注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

私の父は短気で気分屋で理不尽でキレるタイミングが分からないです。キレると怒鳴り物…

回答2 + お礼1 HIT数 381 あ+ あ-

匿名さん
21/07/22 23:50(更新日時)

私の父は短気で気分屋で理不尽でキレるタイミングが分からないです。キレると怒鳴り物に当たります。頻繁ににキレるのではないのですが、絶対これからもキレるタイミングが必ずきます。その時の母がすごく可哀想です。
私はいつも守っているつもりです。キレられている時は物を投げてくるかもしれないので母の横に立っています。父は感情的にすぐなり、そこでキレる?というとこでキレてきます。次の日には、機嫌が治っているのですが毎日毎日顔色を伺ってしまいます。しんどいです。
離婚して欲しいですけど、母はそう簡単にはできない。といいます。簡単にできない理由は私もちゃんと分かっているので、悔しいです。
私は今就活生です。希望の仕事に内定が決まると1人暮らしになり家を離れないといけなくなります。父からは離れたいですが、母をおいて離れるのがすごく不安です。今までは私が守ってきたのがこれからは守れなくなる。母と父の2人の時間が怖く不安です。なので1人暮らしするか迷っています。したい仕事で母もしたいならしょうがないと言ってくれるのですが、母を残して家を出ることが不安で怖いです。

No.3336609 21/07/22 23:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/07/22 23:34
匿名さん1 

あなたのお父さんはお母さんやあなたに暴力を振るうのかな?怒鳴るもよくないけど、DVにもなりかねないからお母さん連れていった方がいいよ👌
DVは心の傷になりその人の言いなりになります。
離婚をしたくてもできなくなります。
そして、自分を責め続けます。怒鳴られるのは私のせいだと思い込み自分をさらに追い詰めて自分自身で傷つけてしまいます。DVは怖いので
お母さんのこと守ってあげてください。

No.2 21/07/22 23:45
お礼

暴力はないです。物にはあたります。頻繁にあるのではなく、たまにドーンときます。
父のおかげで今生きているのもあり
母は離婚は簡単にできない。とするつもりはないようです。私はしたい仕事のため家を出たいのですが、母を置いて行くことが不安で。。
いつ母にキレているのか分からないため、そばにおれないから。

No.3 21/07/22 23:50
匿名さん3 

夫婦のことはほっといたほうがいいですよ
お母さんは気の毒な境遇だけど、自分で考えて自分で継続を選んでるんで、自分でお父さんとの関係をよくする努力しなきゃなんないんです
これからの主さんは恋をしたり、時期が来れば結婚なんかも無縁の話ではないです
自分の事を最優先させないといけないよ

親の夫婦関係のごたごたまで背負うのは荷が勝ちすぎているよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧