注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

2~3歳児の我が子に、ママ嫌い、ママ嫌いと言われるのは、普通の事ですか?…

回答5 + お礼0 HIT数 440 あ+ あ-

匿名さん
21/08/05 00:24(更新日時)

2~3歳児の我が子に、ママ嫌い、ママ嫌いと言われるのは、普通の事ですか?…

No.3341103 21/07/29 18:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/07/29 19:01
匿名さん1 

友人の子供一歳はママと言いません
名前を呼び捨てです
パパ バーバ ジージは言えるのに
一緒に遊んでも冷たい態度です
でも、転んだ時や機嫌が悪い時はママに甘えます
1番好だから適当になるんでしょう

ママきらい……
好きだからこそ言える言葉です
たしかに愛されている自信があるから憎ったらしい言葉も言えるんです
上手に育てられていますね

No.2 21/07/29 19:28
匿名さん2 

その他の愛情表現(甘え)やママ好き!みたいなのが一切なく、嫌いばかりいうなら普通ではないのでは。そういう時は日頃細かいことで怒りすぎていないか、感情的になりすぎていないか注意するようにしています。

No.3 21/07/29 23:38
匿名さん3 

子供は自分を大切にしてくれる人は誰か、自分を養ってくれる人は誰か、様子をみるために、わざと、いろいろなことを仕掛けてきます。
頭にくるようなことも、「あっこいつやってんな」と、思ってください。

No.4 21/07/30 15:54
匿名さん4 

3歳になる前かな
少しだけありました
けど3歳半の今はパパもママも好き言ってくれるんで大丈夫かなと
キライって言われた時は
えー!どしてキライなの?ママ(パパ)は〇〇ちゃんのこと好きなのにー!
とか大袈裟に言ってました
それで笑ってくれてたし本心ではないのかなと思います
気を引きたいだけかな?

No.5 21/08/05 00:24
匿名さん5 

心当たりがあるなら本当に子どもはそう思ってると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧