注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

出産してから実母と喧嘩ばかり。 私の母は子供を全力で愛してくれる人なのですが、…

回答4 + お礼1 HIT数 838 あ+ あ-

匿名( jjATCd )
21/08/04 00:34(更新日時)

出産してから実母と喧嘩ばかり。
私の母は子供を全力で愛してくれる人なのですが、私は干渉されるのが嫌で思春期から今まであまり母と接したくない人間でした。
私に尽くしてくれてるのを感じていても、それをとてもうざく感じていて突き放しているような娘でした。
息子がいる私の姉にもよく言っていましたが、私にも出産前から「孫はもちろん可愛いよ。でもその子を全力で守るのはあなた。私はあなたをサポートするよ」と言ってくれていました。それでも当時はその愛が重く感じていました。

しかし産後はなぜだか母に甘えたいという気持ちが強く出てきてしまい、私よりも孫のほうが可愛いのかなと思うととても寂しくて、もっと私に優しくして。もっと私に声かけてと思ってしまいます。
子供返りのようになり、以前の私には考えられなかった感情です。
それと同時に母として頑張ってる私を認めてほしいという気持ちが強くて、母に何か指摘されるとどんな些細なことでも敏感に悪くとってしまい、言い返したりしてしまうのです。
「頑張ってるのはわかってるよ。私の言葉をそんな風に悪く捉えて、そんなに信用されてないの?」と数回泣かれてしまいました。
母には里帰り中からとてもお世話になり、その後も何かと助けてもらったりしていて、とてもサポートしてくれているのはわかっています。
でも私が子供返りしているなんて思っていないでしょうし、母として認めてもらいたいのでそんなことも言えません。
心の中ではヨシヨシしてもらいたいし、ギューもしてもらいたいです。
本当に今までは絶対にあり得なかった感情で私も戸惑っています。
実家が近いので会おうと思えば会えますが、必ず母の言葉に「また否定された!」とか思ってしまい反論したりして喧嘩になるので、助けてもらってるのに文句言って傷つけるなら会わないほうがいいのかなと思ってしまい、それはそれで寂しくて悲しいです。

この感情とどう上手く付き合っていけますか?





No.3344503 21/08/03 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/08/03 20:51
お礼

>> 1 おっしゃる通りで、産まれてきた自分の子供のことを一番に考えなければいけないのに心の中は私が母に甘えたいと思ってしまうのがとても幼いと自覚しています。
本来ならば自分よりも孫のことを可愛がってもらいたいと思うのですよね。
出産前は私もそうなると思っていました…

私の母にも「あなたが考えるのは子供の事。その次に旦那さんのこと。仮に私にどう思われてもいいでしょう。余計なこと考えないで子供に集中しなさい」と言われました。
本当にその通りだと思います。
お恥ずかしい限りです…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧