注目の話題
嫁が変わってしまいました 付き合ってた時はなんでもいいねと共感してくれていた嫁が結婚後人格が変わりました 携帯を触ってると不機嫌 常に監視されてる感じがす
同棲解消して別れたい、どう伝えればいいですか? 3月から同棲していました。 GW中私は実家に帰省しています。 急遽私の病気が発覚して、もう同棲して
パートナーからモラハラを受けています。 本当に気が合って仲良しで優しくて家事も一緒にしてくれてサプライズもしてくれて辛い時ずっと側にいてくれます。

ここでも何ですが、今の親は甘えてるとか、非常識とか、子育てをしっかり出来てなくて…

回答23 + お礼22 HIT数 1167 あ+ あ-

匿名さん
21/08/19 17:07(更新日時)

ここでも何ですが、今の親は甘えてるとか、非常識とか、子育てをしっかり出来てなくて昔の親はそんな事なかったとか言う人がいるんですが、昔の親ってそんなに優れてたの?
と思うことがあります。
昔の親って、今の親よりそんなに偉かったんですかね?

No.3354362 21/08/18 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/18 09:43
匿名さん1 ( ♀ )

昔ってどれくらい昔か知りませんけど
昔は子沢山が多くて
躾とか行き届いていなかった家庭が
結構あると思いますよ

今の親を育てたのは昔の親だし

No.2 21/08/18 09:48
匿名さん2 

少なくても今よりは苦労してると思いますよ。
だって今の時代便利だもん。
ルンバを初めてみた母が言葉でなくて、、、出したもん。
感動のあまり絶句したそうですよ。哺乳瓶の消毒から洗濯機、浴室乾燥機、全てのものが便利化してますしね。
また子育てにおける支援も今は豊富で昔は高いイメージです。

そんな私たちもオバァちゃんになる頃は同じ立場になりますよ。
今の子は便利で楽できていいわねぇと必ず言う時が来ますよ。

おばあちゃんの時代はナプキンもなくカット綿を自分できって重ねて使ってた。
母の時代にアンネチャンと言う初代ナプキンができた。私たちの時代は薄く漏れないナプキンが出来た。
未来は更に進化すると思います。

偉いと言うか当たり前にしてた事が楽になったので、昔の人からするとそう思うのは仕方がないとして気にしない事です。

No.3 21/08/18 09:59
お礼

>> 1 昔ってどれくらい昔か知りませんけど 昔は子沢山が多くて 躾とか行き届いていなかった家庭が 結構あると思いますよ 今の親を育てたの… 50代より上の世代で言う人がおおいなと思います。
子沢山は手が行き届かなくて放置気味とかなりそうですね。

今の親を育てた世代が何でそんなに今の親にダメ出しするんだろうと不思議です。
自分たちの時代と比べて今の親はこういう所が駄目だと言うだけで子育ての成功体験を話す人が少ないなと思います。

No.4 21/08/18 10:02
匿名さん4 

昔の親はそれより上の世代に「今時の若い嫁は〜」とか言われてたよ。
昔は子育てが母親の仕事って時代だったから「母親は〜嫁は〜」だけど。

ていうか昔は老老介護もなくてご近所一緒くたに子供見てもらえて上の子は下の子の子守なんてこともあったし、今みたいなアレルギーの深刻さもなけりゃ発達障害問題もないしそもそも共働きも少なかったよね。

その時代その時代の「こうあるべき」という上の世代の押し付けに苦労はしてたと思うけど。

No.5 21/08/18 10:21
お礼

>> 2 少なくても今よりは苦労してると思いますよ。 だって今の時代便利だもん。 ルンバを初めてみた母が言葉でなくて、、、出したもん。 感動のあ… 楽になったこと、技術の発展は凄いと思うし戦後の親は何もない時代から復興してという事を考えると凄いなと思います。
亡くなったおばぁちゃんは、戦後何もない時代でとても苦労したと聞いてばぁちゃん大変だったんだな、だから根性あるんだなカッコいいなと思いました。

私は子育て世代で今の子供達は私達の時に比べて何もかも進化していて、小学校の課題もパソコンでこなし最新のゲーム機に、SNS、新しい価値観、時代の変わる時ってこんな感じなんだ面白いなとは思う。
家事に関してはルンバは使ったこと無いです、最新の家電はそこまで必要性を感じないです、便利だなと思いますが。

便利で楽になり新しいものをどう捉えるかは個人の自由で良いと思いますが、昔の親が今の親にダメ出ししてマウントとるのって何でだろうなと思いますし、子育てで何が昔はそんなに凄くて偉かったのかなと思います。

No.6 21/08/18 10:32
お礼

>> 4 昔の親はそれより上の世代に「今時の若い嫁は〜」とか言われてたよ。 昔は子育てが母親の仕事って時代だったから「母親は〜嫁は〜」だけど。 … 昔は待機児童問題とか無かったですよね、今より寿命も短くて健康寿命が過ぎたらあっさり死んでたイメージです。

昔子育てをしていた親は割と寛容な時代に子育てしてて、今の親ほど肩身狭くなかったんじゃないかと思います。

寛容な時代に子育てをしていた世代が今の親に迷惑、うるさい、邪魔、昔はこうじゃなかった、今の親は駄目だと言うのは、自分たちもされてきたから同じようにやってしまうという事なんですかね。

No.7 21/08/18 10:55
匿名さん7 

文句いってるのって、若い独身か結婚してないの年寄りじゃないの?

No.8 21/08/18 11:07
匿名さん2 

主さんもその年代になったらわかるかもですね。

あくまで私達は親の世代になった事が無いので経験なしなのです。

そして主さんは気にしすぎです。
ストレスは溜めすぎないようにね。

そうなんやねー昔は大変だったねー今は楽できてラッキーです!
と思えれば楽ですよ。

主さんは最新家電必要ないと言いますが親世代の二層式洗濯機や、祖母世代の洗濯板をお使いですか?テレビはブラウン管?学費は払ってるの?
最新出なくても親の育児時代よりはかなりハイテクなんですよ。

そして目上の人は大事にね。

No.9 21/08/18 11:30
お礼

>> 7 文句いってるのって、若い独身か結婚してないの年寄りじゃないの? 若い独身は、子供産まない方がいいとか子供はいらないとかって言いませんか?

結婚してない年寄って少なくないですか?昔って結婚するのが当たり前って感じでクソみたいな人でも結婚できてたって感じがします。

No.10 21/08/18 11:56
匿名さん10 

何でそう思うの?
気にしてる方がおかしいでしょ?
私は17で出産して、知らない土地の知らないオバチャン達に甘えて育ててきましたが、主さんが思ってる事ってさ、自分がバカにされたくないとか、変に気にしてるからでしょ?

私は仕事もしてて、逆に凄いね。偉いねって言われてきたから、そんな事ないですよ。当たり前の事です。
って言ってるくらい。

No.11 21/08/18 12:11
匿名さん11 ( 40代 ♀ )

昔は嫁が,介護あたりまえ。

今は,実子が介護。
嫁は,ノータッチが主流


それを,わかってない
アホな爺さん婆さんはいますね

昔は大変だったなあ

No.12 21/08/18 12:17
匿名さん12 

昔って、どれくらいかな?

昭和中期でも、オムツを手縫いで作り、浸け置きして洗濯が当たり前でした。洗濯機も全自動なんて無かったしね。

今は紙おむつですから、それだけでも苦労が違うし。

今みたいに粉ミルクも栄養価が高く無い時代は、母乳出る人に頼んで乳を分けて貰ったそうです。

勿論、幼児の一時預かり所も無く美容院や病院へ行くのも、姑に頭を下げてとか。

子育ては女の仕事だ!って亭主関白の時代でもありましたから、
単純に昔の方が圧倒的に不便で大変だったと思います。

それと、比べたら今のママさんは圧倒的に楽出来るのだから、その分躾をしっかりしろ!と言いたいのかも??

優れてる訳でなく、便利になった分頑張れと言いたいのかも?

No.13 21/08/18 12:18
お礼

>> 8 主さんもその年代になったらわかるかもですね。 あくまで私達は親の世代になった事が無いので経験なしなのです。 そして主さんは気にし… 楽できてラッキーとか、面と向かって言ったら嫌味に取られませんか?
マウント取りたい相手と喧嘩してまでマウント合戦したくないです。

実際に言われる身はストレス溜まります、グチグチ言ってくる相手に我慢し続ける理由ってなんだろうと思います。

今の時代だと、そういう古いのって探すのが大変じゃないですか?
今の時代の標準的な安い家電が沢山あるからそれで良いと思います。
二槽式は使ってたことありますよ、旦那が実家から勿体ないからともらってきて壊れるまで使いました。
私の祖母世代だと戦後は川とか井戸とかで洗濯、水汲みしたり、復興するまで苦労したと聞くと偉いなと思いますが、私の母の世代は家電も普通にあったし、手伝いも色々させられたし、家事の面では偉いなと思うことが少なかったです。

学費も払ってますよ、援助ないです。
私な親世代は自分の老後で手一杯です。
昔に比べで教育費は上がり続けて収入は下がってる今の親世代も中々苦労する事があるなと思います、それで昔よりは手当もあるし楽とか言われても物価も学費も税金も上がってるんだから、昔よりも今の世代の人は一人あたりが多く払ってるんだけどなと思う時あります。

我慢してるので配慮したり大事にはしてると思いますが、ダメ出しする程偉いの?と思います。

No.14 21/08/18 12:24
お礼

>> 10 何でそう思うの? 気にしてる方がおかしいでしょ? 私は17で出産して、知らない土地の知らないオバチャン達に甘えて育ててきましたが、主さん… 周りからのフォローが今だと少ないから恵まれてたんですね。

馬鹿にしてくるのを受け入れないといけないんでしょうか?
今どきの親はとグチグチ言ってくる人に配慮して気にしないといけない時代に疲れてます。

今って共働き当たり前ですから、働いてて褒められるお母さんって少ないと思います、10さんは恵まれてて良かったですね。

No.15 21/08/18 12:30
お礼

>> 11 昔は嫁が,介護あたりまえ。 今は,実子が介護。 嫁は,ノータッチが主流 それを,わかってない アホな爺さん婆さんはいます… 介護は結婚相手が協力的なら助かりますけど、そうでないと実子の負担は大きいですね。

私の親、旦那の親、何かあれば夫婦で協力してやってます。

No.16 21/08/18 12:38
匿名さん10 

>>そうですよね。私もそう思います。だから尊敬してます。

って言えばいいでしょ?

本音と建て前です。
うま~くやればいいんです。
それが世の中を渡っていくコツだと思います。

口八丁手八丁じゃないけど、うまく対応するの。
これって今も昔も、時代は変わっても必要な事です。
ただ、今の時代はコミュニケーション能力が低い人が多く、メンタルも弱いので、そういう部分での対応能力でやられちゃうんだよね。

因みに17とか18の時に知らない土地に住んで仕事して子育てして偉いねって言われてましたね。

元々、コミュニケーション能力はある方なので本音と建て前で生きてます。


No.17 21/08/18 12:49
匿名さん17 

昔の親はね、子だくさんで子育て世代もたくさんで、周囲に子育てへの理解と人手と人目があったんですよ。

保健婦さんに、支援センターについての説明を受けたときに言われました。

「私のころは、こういうアパートは若い子育て世帯ばっかりで、ゴミ出しや駐車場で出会って、毎日日替わりで誰かの家に集まったり、交代で駐車場や公園で遊ばせたりしたものよ。小学生も学校から帰ったら一緒に遊ばせてたわ。」

「そりゃ、赤ん坊と二人だけで一日中家に閉じこもってたら、気が狂うわよ」

「初めての子のお母さんは、いろいろ大変だから、うちも上は大きいし、よくご近所の一人目の子のお母さんは預かってあげたりしたわ。だって私もそうされてきたんだもの。お互い様よ。下の子同士でも遊ばせてやれる機会になるしね。」

「でも、それが今や支援センターだし…ね。ないより良いんでしょうけど。」

と。

産んで思いましたが、いまや子育てしてる家が少数派です。
アレルギーやコロナで預け合いなんてとんでもない、みたいになってるし、一人っ子ばかり。
泣き声に気を使わなきゃいけず、泣かせないようにビクついたり。

そして、コロナの休校中に思い知ったんですが。
あのとき、いつものママ友の、上の子が一緒に公園で遊んでくれてたんですよね。
小学生が子守してくれれば、かなり楽です。
あぶなければ大人に教えてくれる、子供もお兄ちゃんお姉ちゃんの言うことを聞く。

そうでなければ、幼児は遊ばせてても一瞬で滑り台から転落したり、ほかの子を押したりなど、目が離せず、けっきょく母親は休めません。
支援センターも結局「母親が目を離すな」という施設なので、嫌いで行かなくなりました。

つまり、昔は母親はほっといても、誰かが見ててくれる、っていう環境が、少しづつでも、あったんですよ。
いまはそれが全くなくなり、すべて自己責任と言われてしまいます。

幼児期は信頼できる、知っている人に預けられるのが、母親も心労がなくて一番楽なんですが、いまは保育園だ幼稚園だという、営利のものになってしまいました。
万一、園で事故が起こっても、泣き寝入りです。

「核家族化」と「少子化自体」による「子育てへの理解と人手と人目」の減少が問題だったんだな、と思っています。

だから、もっと社会全体での子育て、が必要と思いますが、社会は残念ながら真逆をいってますね…。

No.18 21/08/18 12:57
匿名さん17 

(途中で送っちゃいました。)

ぶっちゃけ、いまのお母さんのほうが、環境が悪い中で、よっぽど頑張って、すごく良い子育てをしていると思っています。

No.19 21/08/18 13:01
お礼

>> 12 昔って、どれくらいかな? 昭和中期でも、オムツを手縫いで作り、浸け置きして洗濯が当たり前でした。洗濯機も全自動なんて無かったしね。 … 紙オムツが普及し始めたのは昭和56年頃、現在40歳くらいの人が子供だった頃ですね。
働くお母さんが増えてきた時代ですよね。

それ以前のお母さんは、布おむつが主流なようで私も赤ちゃんが6ヶ月頃まで使ってみましたが経済的ですが、洗濯には多少の手間がかかるという感じでしたが、その時期は育休で休めてたので仕事しながらだと不可能だなと思いました。
昔は専業主婦が多かったから出来てたんだろうなと思います。

もらい乳は聞いたことあります、戦後の祖母の時代にはよく居たと言っていて祖母はあげる側でした。
粉ミルクも働くお母さんが出てきたから普及してきたんだろうなと思います。

亭主関白で、婚家に従う時代は大変だったと思いますけど専業主婦で頭下げたら預かってくれる親がいるのは有難い事だったんじゃないかなと思います。
頭下げても預かれない、預かってくれないからお金払って預かってくれる所に依頼するのが今だと多いのかなと思います。

今のお母さんってワンオペが多くて、仕事に家事に育児にと忙しくて時間がないから便利な物に頼ってるだけで、それが楽してるって思われてるんでしょうね。

50代から上の世代で言う人が多いなと思います。

No.20 21/08/18 13:10
お礼

>> 16 >>そうですよね。私もそう思います。だから尊敬してます。 って言えばいいでしょ? 本音と建て前です。 うま~くやれ… そうなんですね、大変だったんですねと言うくらいです。

本音で言うと衝突するのは目に見えてますから言わないですよ。

コミュニケーションの取り方が時代と共に変わってるなとは思います、今の若い世代が下手くそというより、会話の仕方が昔と違うだけで、若い子でも話しかけたらちゃんと受け答えしてくれますし礼儀正しい子もいます。

メンタル弱い子もいますけど、その子の背景を考えたらそうなっちゃうよね、という子もいるのでその子だけの問題で片付けられない事だと思います、今の時代は複雑で子供も大変だと思う事多いです。

本音と建前で成功されたならそれで良いと思いますし、御苦労されていたんだと思います。

10さんが仰っしゃりたいのは、昔の親はコミュニケーションスキルが優れてたということなんですね。
ご意見ありがとうございます。

No.21 21/08/18 13:22
お礼

>> 18 (途中で送っちゃいました。) ぶっちゃけ、いまのお母さんのほうが、環境が悪い中で、よっぽど頑張って、すごく良い子育てをしていると思って… 共感できる部分がたくさんありました。
ありがとうございます。

私も理解ある方に同じように言ってもらえた時は、今の親の世代の事を考えてくれてて柔軟で優しい人だなと思いました。
今の時代、子育て世代は窮屈だと思う事が多いです。

小学生の子が下の子を見てくれて遊んでくれるの助かりますよね。
私の子供は10歳と3歳ですが、上の子が助けてくれる僅かでも力になってくれる事がとても有難いです。

コロナで更に子育て大変ですよね、お疲れ様です。
経験からくる貴重な意見ありがとうございます。

No.22 21/08/18 13:29
匿名さん10 

えっ私はそんな事思っていないよ。
あ~主さんは今の人の方が凄いって言って欲しいんですね。
私はどっちが偉いとか、言ってる方がおかしいと思います。
だから、主さんもその50代?の人もどっちもどっち。同じ穴の狢だと思います。

No.23 21/08/18 13:33
匿名さん23 

いつの時代の昔かわかりませんが、
少なくとも主さんのお祖母さんの時代は里帰り出産なんて
ありませんから、嫁入りした家で義祖父ちゃん義祖母ちゃんお義父さんお義母さん
がいる家で、出産し、待遇が悪い嫁ぎ先なら
こき使われていたでしょう。里に帰って出産して親に面倒見てもらうなんて
甘えてると言われても仕方ないです。
洗濯機、テレビ、冷蔵庫なんて三種の神器も嫁入りしたころには
なかったでしょう。
子供は、大人がたくさんいたので多少放置していても
周りの子供社会の中でもまれ、近所の大人たちに怒られる
ことで学んでいたことが多いと思います。
兄弟も多かったので、ちゃんと周りの目下の子供の面倒を見る
ということができる子供が多かった。
いじめる奴もいただろうけど、ちゃんと手助けする人間もいた。
今は面倒に巻き込まれたくないと言って、関わろうとしませんよね?
兄弟が多かったことで子育ても、感覚で何とかできていた。
今の子は兄弟も少なく子供を育てることを間近で見ていないので
わからない人が多いのでしょう。

団塊の世代から核家族化したことで、環境が変わりました。
その流れのしわ寄せが今に繋がってるのだと思いますよ。

No.24 21/08/18 14:19
お礼

>> 22 えっ私はそんな事思っていないよ。 あ~主さんは今の人の方が凄いって言って欲しいんですね。 私はどっちが偉いとか、言ってる方がおかしいと思… 偉いねって言ってもらってた、自分は褒められていたという事を2回も仰っていたので、10さんが仰っしゃりたいのはそういう事なんだろうなと思いました。

今の人が凄いと言ってほしいではなく、昔の人の子育の何が違い、ダメ出しする程偉かったのか?という質問をしてるんですが、10さんの言うコミュニケーションスキルが私は低いのだと思います。

同じ穴の狢と言われても、マウント取られる側なので全然違うと感じてます。
どっちが偉いという事を決めてほしいとか認めてほしいとかではないです。

No.25 21/08/18 14:44
お礼

>> 23 いつの時代の昔かわかりませんが、 少なくとも主さんのお祖母さんの時代は里帰り出産なんて ありませんから、嫁入りした家で義祖父ちゃん義祖母… 核家族化が進んで、個人主義になったため関わりは昔に比べたら減ったのだろうなと思います。

子供に危害を加えられても怖いので関わってやぶ蛇みたいになるより、関わらない方が無難だと思ってます。
それに個性や個人を尊重するのが主流だから、互いが関わりたくないならそれで良いとも思います。

祖母の世代は他のお礼でも書きましたが尊敬してます。
戦後復興のときで苦労したと聞きました。

私の母の世代や50代〜70代前半はマウント取ってくる人多いなと思います。

戦中戦後は生めよ増やせよと国も言っていましたが、それから少数でもしっかり教育するにシフトチェンジしたので、そういうのも核家族化になった原因なのかなと思います。
仰るようにしわ寄せが今に来てるのでしょうね。

兄弟が多いと親は大変だけど、その分大きくなったら楽になるんでしょうね。
下の子を見るのが当たり前で兄弟が多かったのが普通の時代だと子育てをしやすかったのかもなと思いました。
今は子沢山だと色眼鏡でみられる時代なので、そういった経験が減り子供がいるのが当たり前という環境が減ってる事で子育て苦手で経験少ない親が増えてるのがダメ出しの原因なのかも知れないですね。

No.26 21/08/18 14:49
匿名さん17 

17です。

けっきょく、目に見える便利は増えた(家電、育児グッズ、各種施設、無償サービス等)

けど、

目に見えない必須だったもの(コミュニティ、気楽な関係、預けられる環境、ほかの子と比較しなくていい環境、自然、外遊び、異年齢交流…)

が、減っていて

ぶっちゃけ育児に関しては、よっぽど目に見えないものが欠けるほうが致命的だったんじゃないかな、と、感じています。

家電の進化で、たしかに女性も働きに出られるようにはなりました。
でも、育児は、そうじゃなかった、ということでは。
 
育児や子育ては、労働を代替してくれる営利サービスやロボット等だけでは、とうてい補えない・賄えない、複雑で目に見えない人的リソースを、大量に必要とする仕事なんだと思います。

No.27 21/08/18 15:16
匿名さん27 

我が子はもうすぐ2歳です。まああれだ、要するにその人たちは今幸せじゃないんだと思う。幸せを感じられる心を持てない、とかさ。どんなに豊かな時代でもどんなに貧しい時代でも、マウントとる人は一定数いるし、なくならないと思う。大半が僻み妬みではないかな。性格の問題なのかなと、私は思います。あとはついつい自分の苦労を分かってほしくて言っちゃったり、ね。人間て分かってほしい生き物だし。あとは単に暇な人、とか。ちなみに私の義母は我が子が産まれたときにあれいいいよこれいいよとか言ってきて嫌だったのでスルーしたんですが、単に自分の孫に自分がやりたくてやりたくて仕方ないんだなと感じました😅

No.28 21/08/18 16:05
通りすがりさん28 

人間のキャパってそんなに変わらないから

例えば布おむつにしても
手洗いだし
冬なんかは乾かないし
お湯も出ないし
枚数に限りがあるし
そんなに頻繁に替えなかったらしい。
着るものも、一週間とか続けて着たらしい。

つまり、赤ちゃんや子供もそれなりに大変だったわけです。

昔の親だけ苦労したみたいに言うけど、育児される側も、今ほど快適ではなかったのです。

文句いう昔の人は、
衛生面が進化して物資が豊富になったのにヤキモチ焼いてるんじゃないかな。
ズルいと思うのかね。

ウチの母なんかは、
素直に羨ましいよ〜って言いますね。
昔の赤ちゃんより、お尻が荒れないし紙おむつはいいねぇ〜って。

No.29 21/08/18 18:55
通りすがりさん29 ( ♀ )

昔の親は 子沢山で躾が行き届いていなそう。今の親は 少数化なのに マナーや躾が出来てないは同義語?

No.30 21/08/18 19:33
匿名さん30 

その、今の親を作ったのは、昔の親ですよね?

・今の親は甘えてる
・非常識
・子育てをしっかり出来てなくて昔の親はそんな事なかった

昔の親が優れていないから、今の親が出来たんですよ。

よって、昔の親だからって優れてはいないです。

実際に、こう言われるのがいい証拠ですよ。

それに、昔は今ほど、精神疾患もモラハラも毒親とかいう言葉も、
種類がなかったですからね。

今が出来ないんじゃなくて、昔から出来てなかったんだけど、
近代、それが明白になる機会が増えただけ。

No.31 21/08/18 21:16
お礼

>> 26 17です。 けっきょく、目に見える便利は増えた(家電、育児グッズ、各種施設、無償サービス等) けど、 目に見えない必須だっ… 女性も働かないと、少子高齢化で老人支えるの不可能になりますし、共働きでないと生活できない子育て世帯が多いから便利なものがあるのは有難いと思います。

昔の親って子供を預かってくれる人が多かったと考えると羨ましいですね。
子育てしてるのが当たり前で子供にも寛容だったのも良いなと思います。

今は小学校、保育園にも何でもクレーム入れる人が増えて精神的な負担が増えたなと思います。

No.32 21/08/18 21:21
お礼

>> 27 我が子はもうすぐ2歳です。まああれだ、要するにその人たちは今幸せじゃないんだと思う。幸せを感じられる心を持てない、とかさ。どんなに豊かな時代… お孫さん可愛がりたくてたまらなかったんですね。

自分の苦労分かって欲しいっていうのはありそうですね、自分の過去の苦労話ばかりで為にならないし、ダメ出しが多いから何がそんなに偉いの?凄いの?
と思いましたが、自分の過去の頑張りをアピールしたくて仕方ない人もいるんだろうなと思いました。

ここの掲示板でも、今時の親はと色々書き込んでる人いますよね。
マウント取ったり、幸せじゃないからつい批判的になるんでしょうね。
ご意見ありがとうございます。

No.33 21/08/18 21:29
お礼

>> 28 人間のキャパってそんなに変わらないから 例えば布おむつにしても 手洗いだし 冬なんかは乾かないし お湯も出ないし 枚数に限りが… 28さんのお母さんみたいに、可愛らしい反応だと接しやすそうですよね。
素直さは老若男女問わず、あると可愛らしいものだなと思います。

ズルいという気持ちからそうなるんでしょうか、もし昔からこれがあったら育児楽だったのにとか考えてしまうんだとしたら八つ当たりに近いですよね。

昔の子供も大変だったろうなという視点で考えると、確かに昔子供だった今の40代くらいの人は子供の時大変だったんだろうな。
親だけが大変だったわけじゃないというのは今も昔も変わらないのかもなと思いました。

No.34 21/08/18 21:41
お礼

>> 29 昔の親は 子沢山で躾が行き届いていなそう。今の親は 少数化なのに マナーや躾が出来てないは同義語? 同義ではないと思います。
皆さんからの意見を参考に私が思うのは

昔は子供が多くて手が回らない、だから周りが助けてくれる。
色んな人が躾を手伝ってくれていた。

今はワンオペが多く、子育て世帯は肩身が狭くて色んな事で周りに配慮しなければならず批判されやすいのを分かっているから少数でも常に見張っていなければならず気が抜けない。

マナー、躾の仕方は時代により変化してると思います。
道路族も一昔前までは沢山いましたよね?道端で遊ぶ子が多かった。
子供の人数が多い時代はそれが普通だった。
今は道路族マップがあって迷惑とされていて、道路族がいる場所は危険帯として迷惑がられている。
躾も叩くの当たり前だった時代から変化してますよね。
昔の人のマナーと今のマナーは違うので昔の感覚のマナーとか躾で自分の苦労を語られてもピンと来ないだろうなと思いました。

No.35 21/08/18 21:44
お礼

>> 30 その、今の親を作ったのは、昔の親ですよね? ・今の親は甘えてる ・非常識 ・子育てをしっかり出来てなくて昔の親はそんな事なかった … 虐待も連鎖で起きることが多いと言われてますから、親の親がダメだったというのは納得だなと思いました。

日本は福祉面では昔から遅れをとってますから今の時代にしわ寄せが来てるのだろうなと思います。

No.36 21/08/18 21:48
匿名さん36 

昔の人は人生の選択肢が少なくて、子育てするなら本当に子育てと親戚、近所付き合いで何十年も費やした人が多いように感じます。多めに産まないと多めに死ぬから子供が残らない。それって妊娠出産育児の期間がその分延びますよね……。
そういう人たちには「子育てをした」自分しかない、自分の価値が人を育て上げたことしかないから他人と会話する時も誰とも共有できない(子供の性格も時代も違うので)その価値でコミュニケーションを取ろうとしてしまうのでマウントをとるしか方法がないのかなと思います。
自分のした苦労でしか自分の価値を見出せない人たちと話すと疲れるなと思います。
まあ、それしか言えなくてちょっと可哀想だなと思って見逃してあげるしかないかなあと私は思います。

No.37 21/08/18 22:33
匿名さん37 

大学生と高校生の母親ですが、私達世代は、自分の子供が、スーパーとかで走り回ったり騒いだり迷惑行為をしたら、少なくとも、注意したり、それでも聞かないかったら、抱き抱えて止めたり周りに迷惑かけないように、頑張ったけど、今の親は、注意せずに、野放しが多すぎる。
スーパーを公園と間違ってる親が、多すぎ!

No.38 21/08/19 06:49
匿名さん38 

今の親の方が大変だろうと思う時と、今の親は非常識と思う時両方あります。

昔はなかった騒音とかの子供の躾に関わる問題を見聞きすれば今の親は大変だと思いますし、子供を盾にしてマナー違反してる親を見たら今の親はって言いたくもなります。

子育てが終わったら世代からしたら、昔は上の世代の人が子育てに手を出し口を出しが当たり前だったのに、今は少しでも手を出したら文句を言われる。それに対して思う事があって、つい今の親は非常識って言ってしまうのかなと思ったこともあります。

お互いに労い合えればいいのでしょうが、今の親はなんて言われたら「これだから昔の人は」って反発したくなって、理解しあえなくなるのは仕方のない事だから、あぁハイハイそうですね昔の人は素晴らしいですねーと流してます。正直理不尽な小言的なものは真面目に聞いていません。

No.39 21/08/19 07:06
お礼

>> 36 昔の人は人生の選択肢が少なくて、子育てするなら本当に子育てと親戚、近所付き合いで何十年も費やした人が多いように感じます。多めに産まないと多め… 人生の選択肢が少なかった頃だと、そうなりそうですね。
その時代の当たり前に生きていて、時代が変わるのについていけなくなり今時の親はという発想になるのは仕方のない事なのかもしれないですね。

No.40 21/08/19 07:11
お礼

>> 37 大学生と高校生の母親ですが、私達世代は、自分の子供が、スーパーとかで走り回ったり騒いだり迷惑行為をしたら、少なくとも、注意したり、それでも聞… 私もですが、ほとんどはスーパーで子供が暴れないように注意したりしてますよ。

そういう方がいると、全体がそう見えてしまうという事なんでしょうか?
ご意見ありがとうございます。

No.41 21/08/19 07:21
お礼

>> 38 今の親の方が大変だろうと思う時と、今の親は非常識と思う時両方あります。 昔はなかった騒音とかの子供の躾に関わる問題を見聞きすれば今の親… 騒音問題ありますよね、ファミリー向けの賃貸でもよく聞くなと思います。
道路族も昔の感覚で外で遊ばせると今は迷惑行為になりますよね。

小学校や、保育園、幼稚園に運動会の音がうるさい、子供の声がうるさいから外遊びさせるな、公園で騒ぐなと言われるから保護者も近隣の方に配慮してと言われた事あります。

子供を盾にマナー違反する人が周りにいないのでどんな事があるのでしょうか?

今は他の方も仰っいましたが交流が少ない状態で、不審者のニュースがよく流れてくるので警戒もしてしまうし、他人と接して注意を受ける事にも慣れてないんだろうなと思います。

そうですね、お互いに労れたら良いのでしょうが互いの価値観が違うから反発して仲良くできないという事がありますね。
理不尽な人は会話できなそうだから、流すしかなさそうですよね、ご意見ありがとうございます。

No.42 21/08/19 08:03
匿名さん37 

そういう人たちばっかり目について、みんな一緒に見えてしまってすみません。
主さんみたいな人が、増えてくれると嬉しいです。

No.43 21/08/19 13:14
お礼

>> 42 謝らせてしまう返答になりすいません。

仰るような親御さんがどれぐらいいらっしゃるか分かりませんけど、いたら注意できるような環境が自然になれば互いにストレス溜まらないですよね。

私も今後どのように見られるか分からないので気をつけます、ご意見ありがとうございます。

No.44 21/08/19 14:33
匿名さん44 

まあ絶対に苦労はして来てるよね確実に

No.45 21/08/19 17:07
お礼

>> 44 苦労は誰でもあると思います。

苦労=偉い が昔の感覚なんでしょうか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧