注目の話題
耳を疑いました。 流産して泣いている知人女性に独身女性が、またつくればいいやん。って… この人と付き合うのやめようと思った私がおかしいんでしょうか?
牛乳は牛の赤ちゃんの飲み物で、人間の大人の飲み物ではない。母乳だって3~4歳まででやめる。人間が牛の赤ちゃんの飲み物を飲む必要ないしむしろ体に良くない
旦那がアホすぎて疲れるんです。 なんで結婚したの? なんで離婚しないの?の回答はお控えください。 そんなこと私が一番深く後悔して色々考えているのです。

6日に離婚について投稿した者です。

回答9 + お礼10 HIT数 1426 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
06/03/14 00:04(更新日時)

旦那の浮気・スロット・嘘つき・暴力で離婚を考えていると投稿した者です。
今日も些細な事で怒りだし、私の携帯をフェンスに向かって投げ、頭を殴られました。その後、娘の初節句のお祝いでもらったお金でスロットに行こうとしました。私は娘には申し訳ないけど、そのお金を少しでも支払いに回して借金を返そうと考えていたのに…
またそこで言い合いになり、そのうち給料の3分の1は自分で好きな事に使うと言われ、家を出て行きました。
旦那の義母には、先日全部ぶちまけました。義母には謝りながら、頑張ってと言われましたが、やっぱりもう限界です。
とりあえず最初は、自分の親に話すべきでしょうか?
本当に離婚するなら、まず何からすれば良いのでしょうか?
母子寮に入るためには、どこへ行けばいいのでしょうか?

それとも、義母の言うとおり、もう少し我慢して頑張るべきなのでしょうか?
どう思いますか?

タグ

No.33677 06/03/12 19:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/12 19:16
匿名希望1 

どう思うかって言われてもねぇ。あなたが決める事じゃないかな?

No.2 06/03/12 19:22
お礼

>> 1 レスありがとうございます。確かにそうですね。最終的には自分で決めたいと思っています。

No.3 06/03/12 19:23
通行人3 ( ♀ )

見方になってくれる身内に相談するといいでしょう。いきなり離婚という形ではなく、まずは別居してみるとか、どうでしょうか?

No.4 06/03/12 19:24
匿名希望4 ( ♀ )

①の方の言うように主さんが覚悟し決める事ですよ 母子寮も調べて 自分で できる事は自分で やるべきです 自分から進まないと誰も手伝ってくれません 義理母に言っても自分の息子の事 離婚すすめる事は言わない 主さん 相談する相手が違いますよ 実の親には言わないと自分の娘・孫が暴力受けてたら 親身になります

No.5 06/03/12 19:44
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

やっぱりどんなことあっても手をあげるのは許しがたいし スレ読む限り主さんに非はないですよ。私も向こうの親に話しても 結局かばうだけでダメだと思います。給料の1/3は使う?借金がある分際でよく言いますよね。私も別居すすめます。少し頭冷やしてもらいなさい

No.6 06/03/12 20:13
通行人6 ( 20代 ♀ )

まず自分の両親に話してみては?あと市役所などで母子寮について聞いてみてください。子供の為にも別れたほうが良さそうですね。頑張って!!今が踏ん張り所ですよ。母子寮は近くにあるの?あたし、しばらく入ってたから何となくなら分かるし協力するよ(^O^)

No.7 06/03/12 21:02
お礼

>> 3 見方になってくれる身内に相談するといいでしょう。いきなり離婚という形ではなく、まずは別居してみるとか、どうでしょうか? 3番さん、レスありがとうございます。自分の親に相談してみます。

No.8 06/03/12 21:04
お礼

>> 4 ①の方の言うように主さんが覚悟し決める事ですよ 母子寮も調べて 自分で できる事は自分で やるべきです 自分から進まないと誰も手伝ってくれま… 4番さん、レスありがとうございます。義母も実は息子ながら、縁を切りたいと言っているんです。本心ではないのかもしれませんが… 同居だし、話が分かると思って相談してしまいました。

No.9 06/03/12 21:09
お礼

>> 5 やっぱりどんなことあっても手をあげるのは許しがたいし スレ読む限り主さんに非はないですよ。私も向こうの親に話しても 結局かばうだけでダメだと… 5番さん、レスありがとうございます。別居するなら離婚したいのが本当の気持ちです。結局離れるとどこで何してるか分からないし、借金してまでスロットしそうな感じなんです。
また借金背負うなら、離婚したいと…

No.10 06/03/12 21:27
お礼

>> 6 まず自分の両親に話してみては?あと市役所などで母子寮について聞いてみてください。子供の為にも別れたほうが良さそうですね。頑張って!!今が踏ん… 6番さん、レスありがとうございます。母子寮は今住んでいる場所から少し離れたところにある1件しかわかりません。以前、ここのサイトで母子寮は光熱費だけ支払うというのは教えて頂きました。離婚していないと駄目なところもあると聞いたこともあります。
空きがあったらすぐに入れるのですか?
経験者がいらっしゃると心強いです。色々教えてください!!

No.11 06/03/12 22:20
通行人11 ( 30代 ♀ )

旦那さんはいくつですか?子供は何人?

No.12 06/03/12 22:45
お礼

>> 11 11番さん、レスありがとうございます。旦那は28の子供は0才が1人です。

No.13 06/03/12 23:47
匿名 ( X0Wn )

子供が 一人、しかも まだ、小さい。今が チャンスですよ。やり直しがききます。後悔もしなくて済むでしょう。なかなか ギャンブルは 辞めることはできませんし、性格も変わりません。義母は所詮 旦那の味方になります。離婚しかありませんよ。長い年月が経てば また、同じことの繰り返し 性格はなおりません

No.14 06/03/13 00:06
お礼

>> 13 13番さん、レスありがとうございます。やっぱりそうですよね!
明日にでも両親に話します。

No.15 06/03/13 00:38
匿名希望15 ( 40代 ♀ )

スレを読んで感じた事なんですけど、もし違ったらごめんなさい。最初から彼がそんな感じじゃなかったと思うんだけど…。優しい所もある人だと思うんだけど。
 それで話は変わるけど旦那さんの暴力ってどこで覚えたものなんでしょう。彼の両親のどちらかがそうだたんじゃないかな?
多分、大人になるまでに愛情不足だったんだと思うけど…。だとしたら、あなたに暴力という形で甘えている可能性があると感じます。
 人にもよるけど、甘えが満たされたら変われる可能性もあると思うよ。自分の心と命すべてかけてかからなきゃいけないから、すごく大変だけど。
 旦那さんが、泣いて過去の事をはなし出せたら、変われると思う。

  • << 17 ごめんなさい!15番さんでした…

No.16 06/03/13 11:03
お礼

>> 15 13番さん、レスありがとうございます。
旦那の過去ですか…確かに義父は義母に暴力をふるっていたと聞いています。(義父は私と出会う前に亡くなっています。) 旦那は子供ながらに、自分が結婚したら相手の人には手をあげないと思ったと言っていました。 義母は旦那の事を昔からずる賢く、嘘つきだったと言っています。嘘つき・暴力など義父にそっくりだと…。だから私の気持ちが良く分かると言ってくれました。義母は我慢して我慢してここまできたようですから、私にも耐えて欲しいようです。
話がズレましたが、私には暴力と立ち向かえる自信はないし、彼を変える自信もありません。
確かに優しいところもあるのかもしれませんが、それすらも嘘なのかと疑ってしまいます。

No.17 06/03/13 13:37
お礼

>> 15 スレを読んで感じた事なんですけど、もし違ったらごめんなさい。最初から彼がそんな感じじゃなかったと思うんだけど…。優しい所もある人だと思うんだ… ごめんなさい!15番さんでした…

No.18 06/03/13 22:31
匿名希望15 ( 40代 ♀ )

誤解があるといけないのでもう少し詳しく書きますね。 離婚する事に反対している訳ではないのです。これは、私の義母の事なんですけど、義母は最初の結婚で旦那さんのギャンブル、浮気、暴力にあい、嘘もよくつかれたそうです。それに耐えられなくて逃げるように別れたって。 (この人が私の旦那のお父さん) この人ならと次に再婚した人にも、結局同じ事をされ(今度はもっとひどくて薬もやったらしい)それで義母がしみじみと私に言うんですけど、「最初の旦那とがんばればよかった」って。ですが夫と結婚した後、私は二人とも義理の父として身近で見ることになったのです。(この辺の事情はややこしいので省きますね) 二人ともそんな事があったなんて信じられないくらい良い人でした。夫と義母に「本当なの?」って聞くと嘘は言ってないようだし、なによりも、二人の義父本人がそうだったって私に言うんです。 何でこんなことを書くかというと、こういうことって、繰り返しやすいらしいんです。 これから主さんが、どう決めるかは自由だと思う。でもこんな事もあるんだって頭の片隅において欲しかったんです。繰り返さないために。

No.19 06/03/14 00:04
お礼

>> 18 レスありがとうございます!そうだったんですか… なるほど。そうかもしれないですね。再婚は頭になかったのでなるほど~って感じです。
結局、同じような人を好きになるって事ですかね…汗
今のところ、再婚はまったく考えていませんが、よく覚えておきたいと思います。貴重な意見ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧