注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

娘と会話できません。父親です。 中学生の娘がいます。最後にろくな会話をしたのは…

回答7 + お礼0 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん
21/10/16 21:24(更新日時)

娘と会話できません。父親です。
中学生の娘がいます。最後にろくな会話をしたのは娘が幼稚園生の時だったかと。
黙ってぬいぐるみを私の体に乗っけてきたりするので警戒されているとか嫌われているわけではないと思いますが寂しいものです。
また、娘は寝室で本を読んでいても私が来るとさっといなくなるし、ピアノの練習も私がいると絶対にしません。
上の子(こっちも女)とは普通に話すんですがね。
話題も思いつきません。
このままでいいのでしょうか。

No.3394863 21/10/14 08:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/10/14 09:02
匿名さん1 ( ♀ )

女性は思春期になると父親を毛嫌いするものみたいです。
私の友人はほぼ皆父親を嫌っていました。
同じ部屋にいないようにしたり
口もききません。

ですが、大人になるとかわります。
私の場合は物心がついてから父親は出稼ぎにいっていたのでお正月とお盆にしか家には帰ってこなかったからか、毛嫌うどころか大好きでした。

私も学校頑張ろうと思えました。

娘さんも高校を卒業する頃にはかわると思いますよ。

友達もそうでした。

子供を出産して更に親子関係は良くなりましたから。

父親を感謝する時がきます!
きっと、大丈夫です!

No.5 21/10/14 22:43
匿名さん5 

共通の趣味や話題があるといいですが、思春期では、そっけなくなりがちですよね。
上のお子さんに、下の子はどんな感じか聞いてみてもいいでしょう。あまりベタベタしないで見守ってあげてください。

No.6 21/10/15 01:07
匿名さん6 

思春期にお父さんが臭く感じたり、煙たく感じる時期があります。

皆んな通る道です!
気にせずに、、

No.7 21/10/16 21:24
匿名さん7 

娘の好きなスイーツでも買ってあげては?

No.2 21/10/14 09:07
匿名さん2 

一般的には思春期なんでそんなもんなんじゃないですか?
怖い顔してませんか?
話しやすい雰囲気や娘が好きな話題を提供するのも手かと。
私は父親をそこまで毛嫌いしてなかったので買い物行ったりご飯行ったりしてました。
見た目は強面な感じですがひょうきんで
だけど私の話はちゃんと聞いてくれる父が大好きでした。
多少反抗期みたいなのは、ありましたが
ちゃんと愛情もって接していれば、娘にも伝わりますよ。
私には父親がいまはいません。
もっと親孝行しとけばとけよかったなぁって後悔してます。
今の一瞬一瞬を大切に娘さんと過ごしてください

No.3 21/10/14 09:23
匿名さん3 

上の娘様とは
普通に話されていて、
下のお子様が話さないのは
なぜでしょうね。


No.4 21/10/14 09:31
通りすがりさん4 ( ♀ )

たぶん、嫌われてるのではなく
思春期で戸惑ってるだけなので
そっと見守っていいと思いますよ。
待つことも大事かなって。

あと、お父さんのお母さんへの接し方や、お姉さんへの接し方をよく観察してる時期でもあるので、平穏第一に皆への接し方も優しく、丁寧に、明るくしてたら、

そのうち話せるようになると思います。

本が好き?なようなので
本をプレゼントしてあげるだけでも
愛情は伝わると思いますよ。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧