注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

公明党の0歳から18歳までの子供がいる家庭に10万円給付すると言っているが、私の…

回答9 + お礼10 HIT数 463 あ+ あ-

匿名さん
21/10/15 15:42(更新日時)

公明党の0歳から18歳までの子供がいる家庭に10万円給付すると言っているが、私の知りあいに年収1500万円、3人の小学生、持ち家の家庭にも30万円給付される見込みで、世の中にはコロナで失業者になったり、年収が150万円に下がって苦労してる家庭には無視です。これが現実になって良いのでしょうか?私は妬みでしょうか?

No.3395422 21/10/15 00:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/10/15 00:26
お礼

>> 1 多数派ならバラマキでも良いのですか?選挙利用では?実際は選挙とは関係なくコロナで困っている人を助かるべきです。ベンツに乗って意気がっている人の味方ですか?

No.4 21/10/15 00:40
お礼

>> 3 そうですね高所得者はかなり税金がかかる意味で還付ですね。

No.6 21/10/15 03:14
お礼

>> 5 コロナで影響が出て困っている人を助けるのかどうなのか?を言っている話。税金云々は言ってない。

No.9 21/10/15 03:32
お礼

>> 7 小規模の飲食店ばかり得し過ぎ、国民全体に一律給付するのが公平だと思う。 その通りだと思います。

No.10 21/10/15 03:34
お礼

>> 8 公明党はもともと、子供がいる家庭に支給すると言っているわけで、困っている人、低所得を助けるとは言ってない。 はい、わかりました。コロナで困っていようが、失業者、そんなの関係ねぇ。てか~。

No.15 21/10/15 15:19
お礼

>> 11 親の所得で給付の有無を決めようとしたら、その調査に膨大な時間と人手、費用が掛かると思います。 それを考慮したら、多少の矛盾はあっても、一律… 一律がいいですね。ありがとうございます。

No.16 21/10/15 15:21
お礼

>> 12 これが、今の、政治です。 こんな考えの政治家がいるのは当たり前なんでしょうか? 正直、イライラしますね。 本当、イライラします。ありがとうございます。

No.17 21/10/15 15:27
お礼

>> 14 今回の公約、なんのための給付金か理解できてない人が多すぎませんか? コロナで収入が減った人のためじゃないのですが? 理解できていないんで… コロナとは関係なかったら、選挙の為にただバラマキをして票の獲得が目的じゃん。では、去年一律に10万出したのは何の為?

No.18 21/10/15 15:32
お礼

>> 14 今回の公約、なんのための給付金か理解できてない人が多すぎませんか? コロナで収入が減った人のためじゃないのですが? 理解できていないんで… あんたが理解出来てない。公明党はこの公約でネットで炎上したから、コロナで困っている人にも給付金を検討してるようだ。

No.19 21/10/15 15:42
お礼

>> 13 その家庭がコロナのダメージは受けてないと言い切れるのでしょうか? 少なからず影響はあるかもしれないし。 それにどうせそれ配るのにま… では、公明党だけは10万円の給付は無しにすればいい。公約を変えてほしい。バラマキで票の獲得だけは辞めて欲しい。たしかに、将来の子供たちの税金、あるいはその子供の年金が貰えるのか心配。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧