注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

勉強が頭に入らない勉強しても身につかないという経験をした人いますか? どうした…

回答3 + お礼3 HIT数 306 あ+ あ-

匿名さん
21/10/28 14:55(更新日時)

勉強が頭に入らない勉強しても身につかないという経験をした人いますか?
どうしたらみにつけられますか?専門の教科書があるのですがなかなか言葉数が多く覚えられないです

No.3403026 21/10/26 20:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/10/26 21:06
匿名さん1 

重要な所はラインマーカーしてました。

しかも濃いめで。

No.2 21/10/26 21:20
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

専門書は初めて聞く言葉が多くて困りますよね。

大学時代に、声に出して、読みながら、紙に書いてを何度も繰り返して覚えました。

体で覚えるしかないと思ってやったのですが、繰り返すと案外理解もできましたよ。

いくら言葉数が多くても、覚えられる人がいるのですから、諦めないでください。

専門用語に慣れるしかないと思います。

No.3 21/10/27 15:32
お礼

>> 1 重要な所はラインマーカーしてました。 しかも濃いめで。 メルカリで売るつもりなのでラインマーカー多分できませんが付箋つけてみます!ありがとうございます

No.4 21/10/27 15:32
お礼

>> 2 専門書は初めて聞く言葉が多くて困りますよね。 大学時代に、声に出して、読みながら、紙に書いてを何度も繰り返して覚えました。 体で… ありがとうございます。慣れなんですね。何度も読み返してみます

No.5 21/10/27 19:19
匿名さん5 

俺の場合は全く頭が働かなくなったってのだから言っても分からないだろうから

とにかくやる気を出さないと何も入ってこないと思うよ
何の勉強か知らないけど
それが自分に必要だと思わないと勉強は進まないと思うよ

No.6 21/10/28 14:55
お礼

>> 5 ありがとうございます。たしかにそのとおりですね。

自分に鞭打ってやる気出させます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧