注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

旦那がカラオケ好きで、週1日程付き合っています。休みが被らない事が多くあるので、…

回答10 + お礼8 HIT数 627 あ+ あ-

心配性さん
21/12/01 16:21(更新日時)

旦那がカラオケ好きで、週1日程付き合っています。休みが被らない事が多くあるので、私の仕事が終わってから夜行く事があり、だいたい私の仕事中にカラオケ行きたいと連絡が来るのですが、行きたいと言ってきたと思
いきや、やっぱりどうしようと悩みだす流れになります。
夜ご飯の事もあるので私の仕事が終わるまでには決めて欲しいといつも言ってるのですが決まらず、そのまま自宅へ帰りそれでも決まってない。こちらも仕事で疲れてる上に優柔不断な旦那に対してイライラしてしまい、文句を言ってしまいます。
それで最近も喧嘩になり、こちらも仕事終わりで疲れていて行くなら行くで早く出掛けたいと伝えました。次の日も仕事ですし、しんどいので。
そしたら行くと決めていたのを、私がその様に発言した事で行く気だったのを気分害されたので行くのやめますとの事。ご飯も家のある物食べるから嫌なら買いに出てとまで言われ、それなら仕事帰りに買って帰れた、ずっと待ってる人の気持ちも考えずと腹が立ってきてそれを伝えても、ずっと無視でこちらが気分を害されたからと何故か旦那の方が腹を立てているのです。そんな態度にもどんどん腹が立ち喋り倒していると壁を殴りだし、いい加減黙れと枕でお腹を殴られました。きちがいとも言われました。

私がおかしいのでしょうか、本当に分からないです。

No.3425646 21/12/01 15:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.12 21-12-01 16:04
匿名さん2 ( )

削除投票

>>11
はい、これで決定ね!くらい言っていいと思います。
提案口調だと、どうしても最終決定は旦那さんに委ねてしまうので、最終決定まで主さんが握りましょう。
もうね、旦那さんに悩む時間を与えない。
これが解決策だと思います。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 21/12/01 15:43
お礼

>> 1 カラオケ行くか行かないかでそんなんする旦那のほうがおかしいと思いますよ。 楽しく行けないなら意味ないと思うし。 でもただ一つ気になるのは… 喋り倒した内容は、私の発言に対して無視したり、何故か旦那の方が機嫌悪くなっている態度でしたので、何故私が腹を立てているかを説明していました。私も仕事で疲れてるので早く家に帰って休みたい、待ってる私の気持ちも少しは考えて欲しい、あまりにも自己中過ぎると思うとかそういった事を言っていました。だからといってそれに対して1人で機嫌悪くなってるだけだろ、こちらは気分害されたとしか言われず、分かってはもらえなかったです。

No.5 21/12/01 15:44
お礼

>> 2 喧嘩両成敗じゃないですかね。 どっちもどっちだと思いますよ。 原因が旦那さんにあったにせよ、主さんの言い方にもトゲがあったんじゃないです… 昼からずっと悩んでいる意味も分からず、何で悩んでいるのかも正直分からないです。
私からも行こうと言ってます。

No.8 21/12/01 15:49
お礼

>> 3 あなたが旦那への文句をしゃべり倒したなら、なぐられてもきちがいと言われても仕方ないかなー。このことだけクローズアップして旦那悪いと言ったら可… 今回だけだけに限らず行く→悩む
良くこの様な事があり、今回に限っては旦那の態度に腹が立ってしまいました。
旦那の気分なので曜日を決める形は無理だと思います。

No.9 21/12/01 15:52
お礼

>> 6 喧嘩の原因自体はすごい小さい。 どっちもめんどくさい。 暴力振るう旦那も悪いし、煽る主も悪い。 二人とも相手に自分の気持ちを押し付けよ… こちらの気持ちも少しは考えてほしいと伝える事が煽る事になるのですね、それは分からなかったです。
私も何時間も待ち、家に着いてもまだ決まっておらずイライラしていたのは確かですが煽っているつもりはありませんでした。

No.11 21/12/01 16:00
お礼

>> 10 そうですね、この件だけに限らず旦那は凄い優柔不断です。私も主導権握るというか、決まる様にこうしよう、こうしたら?など私から言う事はあるのですが、決まらない事は本当に決まらないです。
また、何に悩んでいるの?と聞いても言わない事が多いんです。でも今回はお金の事を言っていました。

今回は、行くと決まるまでも時間がかかっている上に、行くと決まったと思ったら行かないとなり、ご飯も自分で何とかしてと自分の気分や都合良く言われたのが腹が立ちました。

No.14 21/12/01 16:07
お礼

>> 12 >>11 はい、これで決定ね!くらい言っていいと思います。 提案口調だと、どうしても最終決定は旦那さんに委ねてしまうので、最… そうですね、言ってるんですけどね…うーんとなるんですよね。んで、こちらもあまりに長いとまだ決まらない?とかは言ってしまうんですけど、その時に私も疲れてるから行くなら早く行きたいとか、そういう事を言うと気分害されるとかなる時があるんです。私も大概待った上でそういう発言はしてるのですが、何で逆にこちらが不機嫌な態度されるんだろうって毎回思うんです。

No.16 21/12/01 16:12
お礼

>> 13 どっちもどっちだなー。 イラつくからって喋り倒したら誰だってムカついて来るよ。 かといって殴るのはいけないけどね。 主さんがそこまでさ… 私も大概言ってますよ。疲れて無理な時はこの日にしようとか。
私も流石に無視されたり、その様な態度されたら腹が立ちます。余裕ないかもしれませんが、仕事で疲れてるのはありましたが私も行きたいと言ってるのだからと待ってたのですが、これは思いやりでもなんでもないという事ですよね。
有難うございました。

No.17 21/12/01 16:17
お礼

>> 15 >>14 すみません、ちょっと笑ってしまいました笑 ちょっと旦那さん子供すぎません?笑 よくそんな人と結婚まで漕ぎつけまし… 結構よくあります。例えば実家帰るのに帰るか帰らないか、など1日かかる時もあるんです。その問題によっては早く決めてもらわないとこちらが困る事もあったりするので、けどあまりにも長くこちらがせかす様な事を言うと機嫌が悪くなったり、自分の思い通りにいかないと拗ねたりもあったりで私も悪いのですか面倒くさくならない様に、うだうだ言わない様にはしているのですが、今回ばかりはイライラがおさまりませんでした。

諦めるしかないのは本当にそうだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧