注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

次の就職先は今の会社に提示が必要でしょうか。 また次の就職先を伏せた場合、今の…

回答3 + お礼3 HIT数 223 あ+ あ-

匿名さん
21/12/08 08:36(更新日時)

次の就職先は今の会社に提示が必要でしょうか。
また次の就職先を伏せた場合、今の会社にばれますでしょうか。

今の会社を信用していなくて次の就職先を知らせたくありませんが、社内の退職連絡表には次の就職先の記載欄があります。
あくまで連絡票なので伏せてもいいのかなと思いつつ、社長にバレたらまたぐちぐちと面倒臭いと思い…。

No.3429935 21/12/08 08:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/12/08 08:28
匿名さん1 

労働法上、そういった義務はありませんので、ご安心を!

No.2 21/12/08 08:29
匿名さん2 

次の就職先を言う必要はありません
ただ新しい就職先の人が前職の会社に「そちらに勤務していた、この人が面接に来たのですが退職理由教えてください、職場での人間関係は?人格は?」等の問い合わせはよくあります

No.3 21/12/08 08:31
お礼

>> 1 労働法上、そういった義務はありませんので、ご安心を! ありがとうございます!

No.4 21/12/08 08:32
お礼

>> 2 次の就職先を言う必要はありません ただ新しい就職先の人が前職の会社に「そちらに勤務していた、この人が面接に来たのですが退職理由教えてくださ… うえぇ
個人情報の扱いがばがばですね…
内緒で転職活動してるなんてざらにあるのに…

No.5 21/12/08 08:32
匿名さん5 

今の職場に転職先の次の職場を報告するなんて、聞いたことない。
言わない方が身のため。
そんなことを聞いてくる会社自体がおかしいし、そんなおかしい会社、今後もそれを何かに悪用されそうで怖い。
次の仕事は決まっていません、で押し通しましょう。

No.6 21/12/08 08:36
お礼

>> 5 そうですよね。
私もそう思いますし、そもそも社長のこと信用してないので余計に不審に思ってしまって…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧