注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

発達障害の子供を病院へ連れていったり、療育へ連れて行くのって妻(専業主婦)の仕事…

回答4 + お礼0 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
22/01/23 08:07(更新日時)

発達障害の子供を病院へ連れていったり、療育へ連れて行くのって妻(専業主婦)の仕事ですかね?
旦那に相談しても反対はしなくても他人事っぽい反応です。

No.3459551 22/01/22 21:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.4 22/01/23 08:07
学生さん4 ( 10代 ♀ )

男は仕事をし、女は子供のお世話をしたりすると思います。つまり、女は子供のお世話しているので子供の送迎も仕事になるんですよ。

No.3 22/01/23 01:13
匿名さん3 

旦那は、本当に限界まで追いつめないと動かないよ。

例えばあなたが倒れて動けなくなったり、突然蒸発したりするまで。

男ってそういう生き物だと思う。

No.2 22/01/22 21:39
匿名さん2 

専業主婦で、病院や療育センターが平日なら、どうしても母親になるよね。

なにか、重要な決定や相談がある日は、前もって仕事休んで一緒に行って欲しいと言ってはみる

抜けられないよと言われたらそれまでだけど。

No.1 22/01/22 21:30
匿名さん1 

特に、誰がすることではなく、夫婦で育てる子供ですので、手があるほうが行えばいいと思います
奥さんが家にいるのに、旦那が仕事休んでまですることではないし、旦那が休みの日は旦那が世話すればいいし、夫婦であっても、できる者ができる事をすればいいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧