注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

5歳、男の子がいます。 家では甘えてきたり、優しい言葉で話すのですが、公園…

回答1 + お礼0 HIT数 503 あ+ あ-

おーちゃん( ♀ xK2UCd )
22/03/24 13:28(更新日時)

5歳、男の子がいます。

家では甘えてきたり、優しい言葉で話すのですが、公園など外で他の同じ年くらいのお友達がいる前だと、マジか!とかぶっ飛ばすわ!などイキがる?っていうんですかね。そんな振る舞いをしています。やけにお兄さんぶるといいますか、、

昨日もスケボーの練習をしていて、私が「わ~~うまいうまい!!グ~~だよ!」と言うと、「ほめるんじゃねーよ。うまくできても何も言うな!」と言われました。。。

そんな乱暴な言葉使うんじゃない!と叱りましたが、納得していないようでした。

恥ずかしさみたいのがあるんでしょうか。。?

5歳児男子ってこんな感じでしょうか? 困惑しています。。



タグ

No.3504284 22/03/24 11:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/03/24 13:28
匿名さん1 

子供の個性だと思います。
子供扱いされたくない、背伸びしたいのでしょう。
なので、今までのような扱いは止めて
お兄ちゃん扱いする代わりに、
汚い言葉遣いするのがお兄ちゃんっぽいわけじゃないし、
人を汚い言葉で威圧するのはかっこ悪いことだと
教えないとダメですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧