注目の話題
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

高1の娘についてです。 4月に入学してから最近娘の様子が変です。 新しい人間…

回答10 + お礼3 HIT数 443 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 02:07(更新日時)

高1の娘についてです。
4月に入学してから最近娘の様子が変です。
新しい人間関係やら環境の変化で時々イライラする事が多くその度に友達に愚痴を言って発散してたようですが最近は友達に言っても無駄だと言うようになりました。
娘の学校は進学校なので周りの子達は成績がいいと自分は頭が悪い何も良いところがないと沈んでいます。
学校にカウンセラーがいるので相談したらと言ったのですが、うざい事しか言わないだろうから嫌だと言いました。
娘自身は自分は病気かもしれないから精神科に連れてってと言うのです。
何も楽しくないクラスメートとも話ししたくないと言っています。
娘の悩みを聞いてやり寄り添いたいと思っているのですがやはり病院に連れてってあげるなべきですよね?

タグ

No.3568128 22/06/23 22:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/23 22:11
ご近所さん1 

病院に行けば薬漬け
十代に飲ませたくないよね

No.2 22/06/23 22:14
通りすがりさん2 

受診して何か分かれば対処法もあるかも。特に気になる点は何も無いですよってことなら安心できる。

何れにせよ、娘さんは落ち着けるのでは?

No.3 22/06/23 22:16
おしゃべり好きさん3 ( ♂ )


学校のカウンセラーに言えば1番いいんだけどね、困ったもんだ!!

娘さん、病院いってカウンセラー担当医に話だけでも聞いてもらってね、
自分でもいいが国家資格まだ持ってないので5年くらい先になります、汗

No.4 22/06/23 22:19
通りすがりさん4 

本人が納得するのが大事なので
病院でもカウンセリングでも、何でも連れていけばいいよ。連れて行ってから、判断すれば良い。

No.5 22/06/23 22:22
匿名さん5 

いきなり精神病院じゃなくて、心療内科でいいんじゃない?
私の夫も通院してるけど、そこの医師は薬の処方にはものすごく慎重ですよ。
処方する場合でも、漢方薬の方が刺激が少ないからって。

個人経営の小さなクリニックだけど、今はそういうところ結構あると思います。
明るくてきれいなクリニックで通院してる小学生ぐらいのお子さんもいますよ。

本人が病院に行きたいというのなら、そういうクリニックにつ入れて行ってあげて、医師と直接話をさせてあげたらどうかしら?
医師なら医学的知識に基づいて説明してくれるだろうし、そういう説明があれば本人も安心すると思います。

(個人的には、相談文の感じは思春期で不安定な時ならありうるのかな、という印象ですけどね。)

No.6 22/06/23 22:22
お礼

>> 1 病院に行けば薬漬け 十代に飲ませたくないよね 薬は医師によるみたいです。
病院を選ぶのも大変です。
そうですね薬漬けは避けたいです。

No.7 22/06/23 22:22
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

はじめまして!娘さん、大変ですね。私は、既婚です。私も、娘がいるので、悩む気持ちは、すごくよくわかります。心療内科を受診して、先生に相談しては、どうですか。

No.8 22/06/23 22:23
お礼

>> 2 受診して何か分かれば対処法もあるかも。特に気になる点は何も無いですよってことなら安心できる。 何れにせよ、娘さんは落ち着けるのでは? 医師に診てもらってハッキリしたいのだと思いますね。

No.9 22/06/23 22:25
お礼

>> 3 学校のカウンセラーに言えば1番いいんだけどね、困ったもんだ!! 娘さん、病院いってカウンセラー担当医に話だけでも聞いてもらってね、… 学校のカウンセラーと話す時は学校の中ででしょうから人目が気になるのかもしれないですね。

No.10 22/06/23 22:46
匿名さん10 ( ♀ )

私ならば、娘が病院しか行く気が起きてないのなら、一度連れていくかな

No.11 22/06/23 23:05
匿名さん11 ( ♀ )

娘さんが自分から、病院に連れて行ってと言っておられるので、早めに探して連れて行ってあげて欲しいです。
心療内科で探された方が。

とはいえ、先生との相性があるので、娘さんの様子をみて、少しでも楽になったようなら良いですし、さりげなく、先生の印象を訊いてあげてください。
あと、他の方もおっしゃっていますが、抗うつ剤、睡眠導入剤は依存しやすく、リスクがあります。
やたらたくさん薬を出すようなら、ちょっとやめた方が良いですよ。

早めに対応してあげてくださいね。

No.12 22/06/23 23:58
匿名さん12 

学校のカウンセラーが嫌で
精神科は良いんですね。

内容を見ただけだと、多分
病気とか大層な物ではなく
周りと合わない葛藤とか劣等感とか
みんなも抱える類のごくありがちな悩み
のように思いますが、
一度医者に連れて行って
なんだ、精神科ってこんなもんか...
と体験させるだけでも本人の気がすむなら
いいんじゃないかと思います。
本音を言えば、すぐ医者頼みになる癖は
なるべくつけさせたくないですけどね。

No.13 22/06/24 02:07
匿名さん13 

学校で友達と上手くいかない事を病気が理由だと診断されたら気が楽になるから、病院へ行きたいと言うのかも??

学校のカウンセラーはウザい事しか言わない!
それは娘さんが望む回答じゃないけらでしょう。

自分の性格や頭脳のせいじゃない。
きっと精神面で病んでるのが原因だと、納得したいのでしょう。

進学校と言う事でプライドもあるでしょうから。。

ちなみに高校は余裕で合格されたのですか?
それとも、ギリギリ合格?

中学の同級生に頭良いねと言われて上位にいた娘さんが、、
高校は自分と同等の集団の集まりですから、ミツバチの法則の様に、ピラミッドが必ず出来ます。
それは東大でもピラミッドが出来ます。

中学までの人生は、友達や先生からも一目置かれていた立場から、高校へ進学してみれば、下位の方でプライドがズタズタになってしまったのでは?

中学で学年一位の友人も、進学校最初のテストで130位/300人でしたから。。
死ぬ気で頑張って30位以内になり東大受験して落ちて慶應でした。
進学校の上位10人は教師も認める宇宙人レベルです。

もしかしたら娘さんは一つランクを落として上位でいる方が合っていたかもしれません。
推薦取れれば、早慶上理にいけますから。

成績振るわないのは、能力が劣ってるのでは無くて、病気が原因だと自分自身が納得したいのかもしれないですね。

病院と言うよりは、カウンセリング(会話中心)のところはどうでしょうか?事前に娘さんの状況を話された後に、娘さんと一緒に行かれては。。

それで娘さんが少しは納得出来たら気持ちも落ち着くのでは?

そして、高校卒業したら大学進学どうするのか軽く聞いてみて、するつもりなら夏休みに一緒に行きたい大学をいくつか見学してみたらどうですか?

目の前の高校に違和感があっても、大学進学するなら、通過点で必ず卒業する訳ですから。。

目の前の高校から、意識を大学へ向けさせる事で少しは楽になるかなぁ〜と。

私服でオシャレした女子大生達を見たら少しは前向きになるのでは?
お化粧したり、オシャレしたり、、
楽しそうに見えると思いますよ。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧