注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

大学の授業を切ろうか迷っています 現在選択必修の授業を受けているのですが、その…

回答2 + お礼0 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
22/06/24 12:05(更新日時)

大学の授業を切ろうか迷っています
現在選択必修の授業を受けているのですが、その授業はグループワークがメインで締め切りまでに全員で一つの課題を完成させないと0点になってしまいます。しかし、他の班員があまり協力的ではなく、しょっちゅう欠席する人、自分の意見を言わないし、私が意見を出しても肯定も否定もしてくれない人しかいないので一向に課題が進みません。正直一人で全て完成させようと思えばできるのですが、他の授業もあるし、他の何もしない人の為にそこまでする必要があるのかと思い、それくらいならとりあえず今学期は単位は諦め来学期に違う授業に切り替えようか悩んでいます。どうすれば良いか客観的な意見を聞きたいです

タグ

No.3568398 22/06/24 10:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 22/06/24 12:05
通りすがりさん2 

教授に相談。まともな返答がなければ、大学の学務課に、単位の評定基準に不適切な部分があると言ったら良い。

No.1 22/06/24 11:20
通りすがりさん1 

正攻法は、主さんが仕切って皆んなに仕事を割り振り、無難に課題を完成させることだと思います。評価は大して良くなくても、作業が簡単か、もしくは作業が楽しければ、そこまで不満は出ないんじゃないかと思います。

大学はリーダーを養成するところなので、主さんには良い勉強になると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧