注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

回答のつく質問とつかない質問の違いってなんですかね?

回答3 + お礼1 HIT数 287 あ+ あ-

通りすがり( 32 ♂ yPxUCd )
22/06/26 02:21(更新日時)

回答のつく質問とつかない質問の違いってなんですかね?

タグ

No.3569598 22/06/26 01:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/06/26 01:50
匿名さん1 

そのとき答える事が出来る人が居ない、その質問に関心を持つ人が居ない、内容が上手く伝わらないから回答しようがない、そうしてるうちにスレが流されて2ページ以降に埋もれていくから誰の目にも止まらなくなる、とかが理由だと思います。

No.2 22/06/26 01:50
お礼

>> 1 詳しく教えていただきありがとうございます

No.3 22/06/26 02:09
匿名さん3 

明らかに言ってる内容が矛盾していたり
嘘が分かる場合、危ないタイプだと
判断した場合はスルーする時があります。

No.4 22/06/26 02:21
通りすがりさん4 

・質問や相談の内容
・思考の極端な偏りの有無
・一般的か専門的かの違い
・立場
・時間帯

など。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧