注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪

愚痴や悪口に同調しない人間って排除されやすいですか?ある程度同調すべきなんですか…

回答11 + お礼1 HIT数 384 あ+ あ-

匿名さん
22/07/07 11:00(更新日時)

愚痴や悪口に同調しない人間って排除されやすいですか?ある程度同調すべきなんですか?
「つまらない」とか「偽善者」とか言われてるようです。でも、愚痴や悪くて言ったって面白くないし、嫌な気分になるだけです。人間関係はうまくやりたいですけど、どうするべきですか?

タグ

No.3576255 22/07/05 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/07/05 20:20
匿名さん1 

排除されてもいいじゃん

No.2 22/07/05 20:22
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )


孤高の一匹狼になればいいんだよ、会社でも学校でも低俗とつるむ必要はない!!
その上で自分だけの世界、楽しみなど見つけて生きていけばいい。

自分は黙々と働いて月50万を稼ぐだけ、はやく月100万稼げるように、
いろんな金儲けの知識なり、副業なりいろいろ検索しています。

No.3 22/07/05 20:29
匿名さん3 

同じ感性を持ち同じものを敵とする仲間とは認識されんだろうね。

例え正論でもイライラして愚痴ってんのにそれ否定しちゃったらもうそいつに逃げ道がないじゃない。

まずは掛け値無しにその言葉を信じて肯定しよう。

そこからあなたの『面白い』『楽しいし』にシフトしていくと良いですよ。

No.4 22/07/05 20:52
通りすがりさん4 

相手の言っていることに同調すべきかどうかは、あくまで自分の価値観で考えるべき。
自分の頭で考えて、正当だと思えないなら同調する必要はない。

ただ、あまりはっきりと論破してしまっても角が立つから、できれば何を言いたいのかよく分からない玉虫色の答えでごまかすことが望ましいかな。

No.5 22/07/05 20:53
アドバイザーさん5 

痛い思いをしたことがなく、辛く苦しい経験をしたことがない人は、他人の苦しみを理解することができず、辛辣な言葉を浴びせたりします。人生経験が少なく、まだ未熟なのです。
主さんのような優しさをもった人が、そういう未熟な友人と付き合うときに味わう悩みが、主さんの今の悩みです。

残念ながら、簡単な解決策はありません。
主さんの優しさは、まだ理解してもらえませんので、正しいことを正面から言うと友達を失いかねません。
でも、友人の悪口に賛同するのは主さんの良心が許さないでしょうし、同調することは罪になります。
そこで、どちらでもない中途半端な態度を取るしかありません。
つまり、笑って誤魔化す、というやり方です。

もし、主さんの考えを問い詰められた場合には、やはり賛否を明確にしない答えをしてください。
例えば、「確かにそうね。そんな事されたら困るよね〜。でも、◯◯さんにも事情があったのかも」と。

難しい舵取りです。
こういう難しい課題に挑戦することで、主さんは生長し、とても素敵な大人になっていけます。

No.6 22/07/05 21:17
匿名さん6 

中傷やただの悪口は同調したくないよね。
でも愚痴をきくだけなら、きいてあげてもいい場合があるよ。

あと会社ならね。経営者が悪いことしているのに、私が同僚に話しても一切理解しようとしない人もいました。悪口じゃなくて、事実を話しているだけなのに。

同調したくないって、共感力が極端にないとか、想像力がないだけの場合もありますよ。

No.7 22/07/05 21:26
匿名さん7 

そりゃ自分に関係のない愚痴や悪口には興味ないわな。偽善者やことなかれ主義無責任と言われても知らんがな。

No.8 22/07/05 21:33
匿名さん8 

愚痴や悪口に同調ばかりしてると

「こいつ、いつも他人に合わせて自分の意見ないな」「こいつ、他の人の前ではわたしの悪口に同調してんじゃないのか?」

と、嫌われます。

人間関係なんか、うまくいくわけないです。
必ず誰かから嫌われます。

他人から好かれようなどと思わない方がいいです。
時間のムダです。

No.9 22/07/05 21:34
匿名さん9 

関係ない悪口は言わない方が

No.10 22/07/05 22:13
匿名さん10 

排除っていうか自分たちとは違う考えだから自然と別れるだけじゃない?

「これ好きだよね」同士が仲良くなって集まるんだから、そこら辺に違いが出たら一緒に居てもつまらんでしょ

No.11 22/07/07 10:48
お礼

皆様色々なご意見ありがとうございます。色々なご意見で迷ってしまっています。愚痴や悪口に同調しないで人間関係壊れつつあるので同調してみる方向にしていこうかななんて考えています。

No.12 22/07/07 11:00
匿名さん12 

主さんと思う事似てます。
わたしゃも悪口言いたくないや。
マイナス言葉を言いすぎると自分もマイナス人間になる気がして。

でも同調しないと浮くから、軽く言わないといけないときもあるね。。

難しいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧