注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

転職しようか悩んでいます。 現在勤めて3年が経ちます。社員は社長含めて4人です…

回答1 + お礼1 HIT数 221 あ+ あ-

匿名さん
22/09/23 23:41(更新日時)

転職しようか悩んでいます。
現在勤めて3年が経ちます。社員は社長含めて4人ですが、1人先輩が今年の年末に辞めるそうです。
理由は社長によるパワハラが原因かと思います。私と最近入ってきた新人にはそんなに当たりは強くないのですが、いない時のメッセージでのやりとりなど先輩に対する対応がひどいらしいです。もしかして、やめさせるために酷い対応をしてきたのかな・・・?とも思います。
先輩は毎日遅くまで残業したりひどい時は家に帰れなかったりもしたそうですが次の日もそのまま出勤したりしてたそうです。でも残業代は出ないです。
この前、先輩が身内のお葬式に出るから休みたいといた時も、休ませてもらえず仕事をしながら参列していました。

健康診断も退職金もありません。有給休暇は私が入社して不審に思い2年くらいたったころに取れるのか聞いてみたところ、渋々、年に10日とってもいいと言われました。
でも私以外は取ってないのでなんとも取りづらい状況です。
でも唯一、仕事内容はそんなに嫌いではないので、転職するか迷っています。現在20代半ばなので転職するなら早めがいいとは思うのですが・・・。
皆さまの意見聞かせていただけるとありがたいです・・・よろしくお願いします。

タグ

No.3636912 22/09/23 22:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 22/09/23 23:25
匿名さん1 

先輩が辞められた後、先輩が受けていたパワハラが主さんに向かなきゃいいけど。
先輩の過ごしてきた仕事時間、あまりに酷いし、主さんの有給に対しての返事も、当然の権利なのに、どうなんだろうって思います。
主さんではなくても、他の人にパワハラの矛先を向けるような上司なら、転職された方が良いかと。

No.2 22/09/23 23:41
お礼

>> 1 そうですね、確かにその考えはなかったです・・・
先輩が辞めた後、もう少し様子を見てみることにします。ご回答ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧