注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

高校1年生の男です。 5ヶ月ほど前に、学校で内科検診があり引っかかってしまいま…

回答2 + お礼0 HIT数 179 あ+ あ-

匿名さん
22/10/04 19:21(更新日時)

高校1年生の男です。
5ヶ月ほど前に、学校で内科検診があり引っかかってしまいました。その時点では若干の不整脈である為あまり急がなくても良いと診断され、余裕をかまして病院に一応行きました、
ですが、病院に行くと先生が自覚症状はないのか。心臓の違和感は無いのかとかなりの質問をされ、結果的にはホルター心電図、心電図、心臓の動きを見るやつなど沢山の検査をしました。
色々と検査を受けていく中で重度の徐脈だと診断されました。
徐脈を治すためには薬やペースメーカー、の2つが選択肢としてありましたがかかりつけ医の先生はあまり薬はオススメしないためペースメーカーを考えないといけないとのことです。
ここで質問です、ペースメーカーを入れた時の利点と注意するべき点を教えていただきたいです。またペースメーカーを入れている方が生活にどんな制限をされるのか教えていただきたいです➕正直不安です。

タグ

No.3644667 22/10/04 18:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 22/10/04 19:08
匿名さん1 

ペースメーカーの利点って手帳ゲットだよね(・∀・)

No.2 22/10/04 19:21
匿名さん2 

心臓にペースメーカー入れるのなら障害者年金2級に入るので二ヶ月に一度5万~6万入ります。
御両親は知ってるのかな。
数年に一度新しいペースメーカーの入れ替えで手術します。そうすると入院費がいるので生命保険に加入しとくとお得ですよ。
両親に話しとくと良いですね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧