注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

慕ってくれている部下に定年日を教えない上司の心理を教えてください。 お世話…

回答3 + お礼1 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
23/02/02 13:05(更新日時)

慕ってくれている部下に定年日を教えない上司の心理を教えてください。

お世話になりっぱなしのまま、なんのお礼も言えませんでした。
もちろん上司の誕生日なんて知らないし、年齢も聞いていませんでした。
部署が変わってしまっていたので退職日がいつだったのかもわかりません。
こんなものですか?

No.3725477 23/02/02 09:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/02 09:40
匿名さん1 

そんなもんです。定年退職日は例えば65歳の年の年度末とか規定されているからわかるし自然に広がる。

No.2 23/02/02 09:41
お礼

>> 1 いや60歳の満でしたね、たぶん

No.3 23/02/02 10:06
匿名さん3 ( ♂ )

気を使わせたくなかった
冷たく感じるが渋いさり方

No.4 23/02/02 13:05
匿名さん4 

私だったらちょっと切ない気持ちになるかな...

ただ、定年というのは、人に寄ってはとても微妙な
時期であることは良くありますよ。

例えば、会社との折り合いが悪かったり(誰も知られず)、
定年を迫られていたり、または、ご家庭の問題を抱えている
時期であったりほかなど、様々な理由で、部下までに知らせる
余裕がなかったとかですけどね。

感謝の気持ちをテキストあたりで伝えることもできるのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧