注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

パン屋の製造の仕事を応募しました。 障害者枠で応募しましたが、一般枠でもいける…

回答6 + お礼2 HIT数 316 あ+ あ-

匿名さん
23/02/06 12:00(更新日時)

パン屋の製造の仕事を応募しました。
障害者枠で応募しましたが、一般枠でもいけるのではないかと思いました。
どうしたらいいでしょうか。

タグ

No.3727752 23/02/05 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/02/05 17:28
匿名さん1 

体力的に大丈夫ですか?

普通の人でも体力に自信の無い人にはきついらしいですよ。

No.2 23/02/05 17:31
お礼

>> 1 実習を、一週間程行いました。
実習中は大丈夫でした。

No.3 23/02/06 06:16
匿名さん3 

実習生って言ってるから、お勤め先は規模の大きい工場ですか?

経験上で言わせて頂きますが、実習生にキツいことや難しいことはさせませんしできません(健常者でも)
早々辞められたら困るし、怪我されても困りますので

障がい者枠で応募したっていうことは、障がい者手帳か何か出しませんでした?

企業には障がい者を雇わないといけない規則があり、雇うと補償金もでるそうです

だから主さんが、その枠に入っていたらムリだと思います

No.4 23/02/06 09:41
お礼

>> 3 地元の大きなパン屋です。
障害者手帳は持っています。

No.5 23/02/06 10:35
匿名さん5 

その優しいところがすべてだと思わない方がいい

No.7 23/02/06 11:21
匿名さん3 

3です
私は数工場ある規模の所で働いてました

主さんの障がいレベルは分かりませんが、手帳をお持ちであるなら周りの理解とフォローが必要なこともあると思います

労災もゼロではありません
健常者でも、油断をしたら危険です!
脅しているわけではなく、本当の話です

なので、できるだけ安全に安心して働ける環境でパンを作って欲しいと思います

No.8 23/02/06 12:00
匿名さん8 

どうしたらいいかは会社とそうだんしたらいいじゃん。掲示板じゃあわからない。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧