注目の話題
ここの方は投稿に対して はあ?というような返し方をする人がいるんですね 面白い掲示板ですね
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

母が退職することになりました。父は亡くなっています。 私は来年結婚しようと思っ…

回答13 + お礼10 HIT数 561 あ+ あ-

匿名( IWMUCd )
23/02/09 20:41(更新日時)

母が退職することになりました。父は亡くなっています。
私は来年結婚しようと思っていました。
姉は母と暮らすのはできないといいました。
というのも弟がはたらいていません。
姉はその弟も一緒についてくるのに家には迎えられないといいました。
さすがに私も母と弟を連れての新婚なんてできないと思います。
私は母に結婚を言い出せなくなりました。
母が私と住もうと思ってる感じがしたからです。
私が35で、弟は34。弟はずっと働いていません。

タグ

No.3728141 23/02/06 03:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.7 23/02/07 21:02
お礼

>> 1 迷わず結婚しましょう。主さんがお母さんと住むのは一時しのぎにしかなりません。長い目で見れば、主さんは普通の生活をする方がいいんです。 結婚したいです。母と弟が一緒ではさすがにできないのですが。
母は一緒に住みたそうです。弟はなにも言いません。
まだ先だと思ってたけど、考えても考えても言い出せなくて。

No.8 23/02/07 21:02
お礼

>> 2 弟が働いてないことが一番の問題ですね。何か障害とか病気の事情ですか? いえ、ニートです。もうずっと外にでてません。何度も何度も話しましたが無理でした。

No.9 23/02/07 21:04
お礼

>> 3 抱える必要ないよ。 頼れないと早く悟れない方が、弟の為にもなる。 甘えさせた母親にも、責任はある。 もし身体的理由で働けないとしても、… もう今までも弟には話してきたけど全然だめで、母も言ってきましたかが、本人は全然でてきません。
全部言い訳をします。

No.10 23/02/07 21:07
お礼

>> 4 今現在、主さんは、お母さんと弟さんと一緒に住んでいるのですか? 持ち家ですか? 結婚後、今すぐじゃなくても、弟さんは別にして、お母さんの… はい、母と暮らしています。1度ひとり暮らしをしてたのですが、実家の収入の面で、私が戻りました。実家は賃貸です。
母と弟はセットと思ってたので母だけを引き取るという考えはなく、
どうしようという思いは漠然とありました。

No.11 23/02/07 21:11
お礼

>> 5 退職したら二人で生活していけるのか? 母親の考えが知りたいって、話し合いしたらよくない? 母親がどう考えてるのか、主をあてにしてるのかど… 母は年金もあるけどそれだけじゃ生活が……と、濁しながら誰かが一緒に住んでくれたらいいけど、と私にいいました。
姉はちょっと無理と言っていたので私に言ってきたのかとおもいます。
もうそろ結婚の話というか家をでる話をしなきゃなぁと思ってたら母にいわれて、言い出しにくくなりました。

No.12 23/02/07 21:17
お礼

>> 6 お姉さんだってきちんと断ってるんだからぬしさんも断りなよ。35歳の年を大事にしなきゃ…。 お父様がなくなって弟さまが働いていない状況ならお… もし母だけならまだもう少し元気なうちは 足りない分姉とお金を出し合ったり、姉の家にいくなら私がお金を姉に入れたりと考えられたんですが、弟がいるとまだひきとらなくても生活費を少し援助する程度っていっても私たちもそんなにお金もなくて。
お母さんから一緒に住みたそうにいわれても……わたしもこれからずっととかはほんとに結婚できなくなりますし、
結婚をいうとしても、弟とかお母さんどうしようと考えると、
婚約してる人にもこのこともいえなくなってます。

一旦姉に相談してみたいです。

No.20 23/02/09 20:16
お礼

>> 13 正直お母さんがなぜ、ぬしさんをあてにするかが不思議です。正直母親から不安なことは自分がもち、娘の幸せをただただ願うのみ。邪魔なんてしません。… 自分も年金があるから足しになる....みたいな感じでしたが、母だけならまだしも弟がいると足しになってないですよね。
弟は話をしようとしても、聞かないです。
私が先に結婚のことを伝えてたらまた違ったかもしれません。

No.21 23/02/09 20:38
お礼

>> 14 https://www.newstart-jimu.com/archives/supportcolumn/hikikomori_taisak… 弟は働いてませんが、今はまだ部屋から出たり、買い物にでかけたり、少し話したりしますが、勝手にそういうことをすると私と一切話すこともしなくなると思います。
怯えてるとか心が弱いというより、(弱いのですが)怒ると思うんです。
母にキツく当たるときもあります。
弟にいきなり会ってもらうと言うより、私が相談にのってもらってきいてみます。

ありがとうございます。

No.22 23/02/09 20:41
お礼

>> 15 https://youtu.be/Ldn7qTeJ9ys 58歳まで、 ひきこもりで ご両親が亡くなってから 掃除の仕事を 始… きっと親がなくなってどうしようもなくなってからなんだと思います。
なにを進めても全然きかないので。

1度弟とも話をしつつ、医療関係の人と話すとかしてみます。

No.23 23/02/09 20:41
お礼

>> 17 https://youtu.be/j6Z-6i3pQRQ 参考に なるかは わかりませんが ひきこもりの方の ご家族の方への … たくさんありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧