注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

私は昔から人付き合いが苦手です。 人と関わると落ち着かなくて胸が苦しくなっ…

回答1 + お礼0 HIT数 226 あ+ あ-

匿名さん
23/03/08 17:33(更新日時)

私は昔から人付き合いが苦手です。

人と関わると落ち着かなくて胸が苦しくなったり、緊張したり、沈黙で逃げ出したくなったり、気を遣い過ぎて、作り笑いし過ぎて疲れたり、口下手だから変なことを言ってしまって数日間ずっと悩んだり、自己嫌悪したり…。

とにかく人と関わると心にとって負担になることばかりなので、ひとりで静かに自分のペースで過ごしたいとずっと思ってきました。

理解のある主人は私を専業主婦にさせてくれました。しかし子供ができてから幼稚園の行事や毎日のバス待ちで(幼稚園は距離があり、私は免許を持っていません)、嫌でも人と関わらなくてはいけなくなりました。

しかもバス待ちは他のママと2人きり。とにかく気まずくて、毎回バスが来るまでの間、無理して会話してしんどいです…。先日もあまりの沈黙に耐えきれなくなり、言わなくていいことまで話してしまって、自分のコミュ力のなさに嫌気がさして自己嫌悪しました。

私は焦ると事実ではないことを言ってしまいます。それは見栄とか自慢とかではなく、例えば「幼稚園のバザー行ったことあります?どうでした?」と聞かれたら、焦って「楽しかったですよ!商品も充実してたし」と言ってしまって…。実際はみんな嫌々やってて楽しくなかったし、商品もガラクタのようなものばかりだったのに。焦ると何か言わなきゃと思って、事実と違うことを言ってしまうのです。そしてその後、「このことが原因で大変なことになってしまうのではないか…」と不安になります。そういうこともあって誰とも話したくないと思ってしまいます。

今はとにかく毎日のバス待ちが苦痛です。相手のママさんからはラインを聞かれたり、「今度みんなで公園で遊びましょう」と誘われたり、仲良くなるきっかけを作ろうとしてくださるのですが、それは有り難いけど正直苦痛です。

誘いも全部適当な用事をつけて断っているし、バスもギリギリに行って話せる時間を短くしています…。仲良くなろうという気持ちに上手く答えられないのも申し訳ないし、相手のママさんは「私のこと嫌いなの?」と思っているかもしれないと思うと辛いです。

先日用事でラインした最後に、「私話すのが苦手で、ご迷惑ばかりおかけしてすみません。いつも優しくしていただいてありがとうございます。」と書きましたが、返信は「もっとお話ししたいのに子供たちが走り回っていつもあまり話せずごめんなさい!」でした…。そうじゃないんだよなぁという気持ちになりました。

私のようなやつは理解されないのでしょうか?相手を不快にしますか?挨拶だけは笑顔でしてても、やっぱり気まずいし自己嫌悪の日々です。

No.3749450 23/03/08 17:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/08 17:33
匿名さん1 

話の苦手な主婦は 主婦共通の話題、旦那の悪口を言って盛り上がるようですが
別に話をしなくてもいいじゃないですか・・なんか話そう、なんか話そうとするから
焦っちゃうのであって 人の悪口やマイナス思考的なことを言わなければ
いつもの自分のままで(無口)でいいんじゃないですか ?
男の自分にはママ友の交友事情がわかりませんが・・。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧