注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

従姉妹に聞いてみたいことがあるのですがラインして良いのか分かりません。 現在、…

回答1 + お礼0 HIT数 159 あ+ あ-

匿名さん
23/03/22 09:26(更新日時)

従姉妹に聞いてみたいことがあるのですがラインして良いのか分かりません。
現在、保育士の専門学校に通う1年生(4月から2年生)です。専門学校でピアノの授業があるのでピアノ教室で月4回レッスンを受講させてもらってます。とはいっても、難しい曲をやっているとかではなくバイエルや童謡を主に弾いてます。
そして、自分の従姉妹なのですが現在音大生で4月に卒業するらしく、春から社会人です。そして音大ではピアノを専攻しているらしいので時々ピアノのことで分からないことがあれば相談してました。
しかし、この前父親から「○○(従姉妹)も卒論やら就職やらで忙しいんだから、ピアノのことを聞くのもほどほどにしろ」と言われました。たしかに分からないことがあればレッスン時に先生に聞いたりもしてますが、プラスアルファで従姉妹からもアドバイスをもらいたいと思ってました。
しかし、自分が従姉妹に相談していたことを父親が知っていたということは、従姉妹がそのことを迷惑に感じて父親に相談した可能性も否定出来ないので今後は先生だけに相談しようと思ってます。
しかし、この前ピアノの先生から「この曲を次のレッスンまでの課題曲にする」と言われました。なので、従姉妹が弾いたやつをスマホで録音してもらって、それをラインで送ってもらうようにお願いしたいです。
しかし、先程も言ったように忙しいし迷惑に感じてる可能性もあるので辞めようかと思ってます。辞めた方が良いですか?

タグ

No.3758718 23/03/22 08:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/03/22 09:26
匿名さん1 

おもいきって連絡してみたらどうでしょう。もしかしたら嫌に感じていたりするかもしれませんが聞いてみてもいいとおもいます。
お父さんは忙しいんだからほどほどにしろといっているようですが、今忙しい?などと従姉妹にきいてみるといいかと思いますよ!それで忙しいと返ってくれば聞くのはやめにした方がいいですね。大丈夫と返ってくれば、ピアノのことを話してみましょう。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧