注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

専門学生です! 去年、心療内科の方で適応障害と診断を受けて休学しました。4月か…

回答4 + お礼2 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
23/03/24 10:32(更新日時)

専門学生です!
去年、心療内科の方で適応障害と診断を受けて休学しました。4月から復学予定なのですが、ちゃんと友達が出来るか不安です。
というのも、自分は中学のときに自閉症と診断を受けました。4月から1年生をもう一回やり直すため、オリエンテーションやクラス発表には参加するように言われて、入学式は任意と言われたのですが参加する予定です。
1年生の子たちはそういった学校行事で友達を作る場合が多いらしくて、自分も去年休学する前にそういった行事で友達を作ってました。ただ、自閉症の特性上人の気持ちを考えるのが苦手でその場で思ったことをそのまま口に出してしまったり、話が行ったり来たりして話についてくるのにやっとの状態というのが多々あります。
なので、友達からしたらどう接して良いか分からないと思うんです。なので、自閉症があることを理解してもらえればいいのですが、慣れない内からそんなことを打ち明けても重く受け止められる可能性も否定出来ないのでどうしたらいいかわかりません。
どうしたらいいですか?

タグ

No.3760078 23/03/24 10:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.4 23/03/24 10:25
お礼

>> 2 無理に友達作らなくてもいいのでは? グループワークとかレポート(課題の教え合い)が多いカリキュラムなんですか? めんどくさい性格というのは重々承知ですが、友達は作っておきたいタイプなんです

No.5 23/03/24 10:26
お礼

>> 3 自閉症って名称は認知度は高いと思いますが具体的にどんな症状なのか理解している人は少ないのかもしれません。 人に言うのは喋るのが下手でご… 人間関係が原因ではないです。
ただ昔からそのような自分の特性みたいなのがあったので、どうするべきか悩んでたんです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧