注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

ノンアルの梅酒と梅ソーダって何か違うんですか? ノンアルの梅酒はアルコールが入…

回答2 + お礼0 HIT数 130 あ+ あ-

匿名さん
23/04/02 20:41(更新日時)

ノンアルの梅酒と梅ソーダって何か違うんですか?
ノンアルの梅酒はアルコールが入った梅酒と同じような味がするんですか?
未成年でお酒飲んだことないので教えて欲しいです

タグ

No.3766017 23/04/02 18:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/04/02 20:29
人生の先輩さん1 ( 40代 ♂ )

ノンアルコール飲料は、そのテイストを、できるだけ本物のお酒に近づけるように作られています。

それはもちろん、梅酒も同じです。

ちなみに、ノンアルコール飲料の定義は、

「アルコール度数が0.00〜0.99%のもの」

のことを指します。1%を超えると、それは酒類になります。

上記からすると、ノンアルコール飲料が絶対にアルコールを含んでいない、とは限らないのです。なので、ノンアルコール飲料は、20歳以上の方向けに作られ、販売されています。

ちなみに例えば、ノンアルコール飲料を飲んでも、警察のチェックに引っかかるということは、ほぼないと思いますが、いくつかの原因で酔っ払う状態になることはありえますので、事故を起こしてしまう可能性はあり、注意は必要かと思います。

No.2 23/04/02 20:41
匿名さん2 

下戸の友達がノンアルコールでも酔うと言ってました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧