注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

自分はADHDやASDの傾向があるんじゃないかなと思っています。 高校生の女子…

回答2 + お礼0 HIT数 165 あ+ あ-

匿名さん
23/06/01 20:22(更新日時)

自分はADHDやASDの傾向があるんじゃないかなと思っています。
高校生の女子です。
私は、一つの事にしか集中出来ません。
そして、忘れ物や物をどこに置いたかすぐ忘れます。
対人コミュニケーションが苦手で、
言葉のキャッチボールがあんまり出来ません。
テストの順位は、いつも最下位あたりで
部活も落ちこぼれっていう感じです。
落ち着きがなくて、よく落ち着いてと言われます。
得意なことは細かい作業を集中してすることが得意です。 
運動は苦手です。
仲が良い先輩には、常識が分かってないよねと
笑顔で優しく言われました。
怒られるとパニックになります。 
よく周りには、変な人とか面白い人とか天然とか
言われます。
私は、ただの変な人なのでしょうか。
それともえADHDなどの傾向があるのでしょうか?

No.3804313 23/06/01 18:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/01 19:35
匿名さん1 

ADHDやASDの傾向がある人はいくらでもいるので、主さんもそうだと思います。

No.2 23/06/01 20:22
通りすがりさん2 

もしかしたら、傾向があるかもしれないね。
私もそうなんだけど、そんな自分は割と今では気に入ってるよ。けど学生時代は、ものすごく苦労したな、今思えば。

もし疲れやすかったり、しんどかったりするなら、集中力をあげたり落ち着かせてくれる薬があるよ。子供でも適量を処方してもらえるから、医師に相談してみて良いよ。

もし、傾向あるねとなっても、
障害者にはならないから、安心してね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧