注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

私は、自分の言動が影響で人に嫌な思いをさせたくないと思ってしまいます。それが強く…

回答3 + お礼0 HIT数 187 あ+ あ-

匿名さん
23/06/28 19:05(更新日時)

私は、自分の言動が影響で人に嫌な思いをさせたくないと思ってしまいます。それが強くて、あまりにも自分を折り曲げて生きてしまうため、しんどいです。これは、決して私が優しいとかではないです。昔から人に優しい子だなぁと言われてきましたが、そういうのを私は、どちらかと言うと、誇りだと思っていたタイプの嫌な奴でした。(子供の頃は特に)でも今は、もうそういう生き方がいやでなりません。私は自分のために人の顔色を伺って生きていることに気がついたからです。自分が、正義でいたいという、偽善的な気持ちです。だから、もう嫌なのです。だけど、自分の主張をいままでせずに生きてきた私は、もうそれが普通になってしまって、自分の思ってることを言うことができません。

そうすると、徐々に他者といることが億劫になってきます。一人でいるほうが誰からも傷つけられるずにすむし、逆に傷つけられずにすむし、迷惑もかけないからです。
私は傷つけられることは、正直、なんとも思わなくなりました。腹が立つこともあっても、自分の中だけで、テキトーに流すことができます。でも、だからこそ、他者に対して、傷つけてるかも、嫌だと思われてるかも、大丈夫かな、私。とかいろいろ考えてしまってめんどくさいのです。
どうしたら、こんなわたしから脱却できるのでしょうか?

タグ

No.3822003 23/06/28 18:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.2 23-06-28 18:33
匿名さん2 ( )

削除投票

自分を折り曲げないといけない優しさは、本当の優しさとは違うと思います。
そんなに無理して相手に気を遣わなくても大丈夫ですよ。
いきなりは難しいと思うので、まずは言いたいことを紙に書いてみることから始めてみるのはどうでしょうか。言いたいことを我慢するのではなく、うまく伝えることが大事です。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/06/28 18:30
匿名さん1 

他人に嫌な思いをさせたくないと思うのは
99%の人間が心掛けてる事で
普通の事です。
自分の思い通りに発言してるのは
単なるバカな極一部で、
そんな事をしていれば人間関係は
築けないし友人も誰も続かないどころか
仕事も続かない社会性無い無能なクズに
なってしまいます。

別に、あなたが傷付けて無いなら
交友関係は広がるので
何ら問題無いかと思います。


No.2 23/06/28 18:33
匿名さん2 

自分を折り曲げないといけない優しさは、本当の優しさとは違うと思います。
そんなに無理して相手に気を遣わなくても大丈夫ですよ。
いきなりは難しいと思うので、まずは言いたいことを紙に書いてみることから始めてみるのはどうでしょうか。言いたいことを我慢するのではなく、うまく伝えることが大事です。

No.3 23/06/28 19:05
匿名さん3 

主ちゃんは、単なる優しい人というより、

周りの空気を読める人。
思い遣りのある人。
人に気遣いの出来る人。
人に気配りの出来る人。

それらをひっくるめて、優しい人なんだと思いますよ。

年齢的にも、まだ遠慮があったり、自分に自信が無ったり、その知識がまだ足りなかったり、経験不足だったりするせいで、気配りはまだ出来てないハズ。

しかし、これらを身に付けたのなら、お客様を接待するような仕事がピッタリな、素敵な女性になれます。

自信を持って下さいね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧