注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

僕は生きるのが辛いです。  17歳なのですが、5年ほど前から目標やモチベー…

回答5 + お礼0 HIT数 267 あ+ あ-

匿名さん
23/07/26 08:52(更新日時)

 僕は生きるのが辛いです。

 17歳なのですが、5年ほど前から目標やモチベーションが全くなく、趣味がありません。

 気の落ち込みではなく理屈由来の状態なので、チャレンジ精神や健康法などは効果がありませんでした。

 進路を考えている最中ですが、楽しくないことに4年間打ち込める気がしません。
 少なくとも、それまでの1年半この状態では耐えられません。

 妙案ありましたらお教えください。

(そういうもの、気の迷い、中二病、とはできれば思って欲しくないです)


 一度書いた時にすごく長くなってしまったので、短くまとめました。
 情報が足りない場合は付け足します。

タグ

No.3840683 23/07/26 03:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/07/26 04:06
匿名さん1 

おじさんだけど、同じく高校の時はそんな感じだったよ。

趣味と言っても特に無く、マンガ読んだりゲームやったりするくらいだった。てか、金かかる趣味持てるほど金無かった。金無い夏休みはマジで地獄だった。家と言う名の虫かごに入れられてる感覚。
高校の進路相談とかも、別にやりたい仕事ないし大学言われても漠然と大学行った方が良いんだろうな~くらいな感じ。

でも大丈夫。世間の高校生の大半はそんな感じ。
そして、社会人の大半は高校の時に考えていた進路とは全く関係ない仕事してる。

やりたい仕事は今決めなくても大丈夫。無理して決める必要はない。
大学は金銭的も勉強的にも行けるなら少しでも上の大学入った方がいい。
正直、なんとなーく興味ある学部程度の考えでいい。大学はやろうと思ったら入ってからでも別の学部の勉強も出来るから。

今やれるとしたら、とりあえず勉強はしよう。無駄にはならない。
あと、金がないならボランティアとかやってみる。内容はなんでもいい。今はネットでいくらでも探せるよ。今まで関わったことの無い人達と関わるのは役に立つよ。高校生の時は実感しにくいかもしれないけどね。
そういうところで、いろんな人とふれあっているとそこから趣味を見つけることも出来る。
まずは何か動いてみよう。

No.2 23/07/26 04:06
匿名さん2 

……燃え尽き症候群?

昔からではなく5年前からなんだよね?

もしくは、理屈でやる気無くしてるなら、それは「余計事の考えすぎ」になるかもしれない

いやまあ自分も似たような歳の時に達観していて、主とは異なることだけど無駄とか色々思ってたことがあったわけだけど

結局生きていくには金金金金金金
とことん金なんだよね
金ないと生きていけないし、生活できない
ゆとりが無い生活は心を蝕む

生きるのが辛い理由が分からないし、主の状態が分からないから何故楽しくないことが出来ないのかも知らないけど

仮に勝手にアスペルガーだと仮定すれば、興味無いことをするのが苦痛に感じられるのかなと思う

主がしにたいと思ってたら、別にできることは無いんだけど

しにたくないと思ってるなら、死にたくないと思ってる間は金稼ぎのために頑張らないといけない

つまり、自分を危機的状況に陥れたら嫌でも動くんじゃない?その中で見えてくるものがあるかもしれないし、ないかもしれない

それでも動く気出なくて死ぬならそれまでだし
でもつらいのからは悪い意味では開放されるから悪いことばかりじゃない

とにかく、理由がよく分からないから説明次第だと思う

No.3 23/07/26 05:15
アドバイザーさん3 ( 30代 ♂ )

修行ってのは昔から自分の心を変容するためにするから徳積みをするといいですね。

ゴミ拾いでも神社の掃除でもボランティアでして見るといいですよ。

No.4

削除されたレス (自レス削除)

No.5 23/07/26 08:52
匿名さん5 ( 30代 ♂ )

真理、悟りを求めてみてはいかがでしょう。

宗教団体に属する必要はありません。

あなたが個人的に真理を求めればいいのです。

そして、真実は、自分が真理だったということなのです。

ただそれに気づき、受け入れればいいのです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧