注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

医療事務の資格を取ろうかと思ってるのですが 自分では調べてもよくわからないとこ…

回答2 + お礼1 HIT数 203 あ+ あ-

匿名さん
23/08/22 22:02(更新日時)

医療事務の資格を取ろうかと思ってるのですが
自分では調べてもよくわからないところがあり、質問させて下さい。

レセプトが出来るようになりたくて資格をとりたいのですが、
関連の資格は色々ありますけど、どれがいいのでしょうか?

医療事務診療報酬請求事務能力認定試験(医科)を最初にとることは現実的ではないですか?

タグ

No.3860407 23/08/22 20:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/08/22 20:38
匿名さん1 ( 40代 ♀ )

インフレと物価高ですが、安月給でいいんですか?

No.2 23/08/22 21:01
お礼

>> 1 医療事務さんって安月給なんですか?
看護師も安月給ですが…
認知症ケア加算を通して医療事務さんと関わることがあり、保険点数とか面白そうだと思って興味本位でとりたくなりました。
医療事務で働くつもりは今のところないです…。

No.3 23/08/22 22:02
匿名さん3 

試験も難しいわりには給料少ないらしいよ。
月に手取り12~13万位。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧