注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

不安障害の者です 新しい仕事に馴染めず、長期休みと突発休み、早退を…

回答1 + お礼1 HIT数 149 あ+ あ-

匿名さん
23/09/06 21:21(更新日時)

不安障害の者です



新しい仕事に馴染めず、長期休みと突発休み、早退をしてしまいました。
会社には大変迷惑をかけているので辞める予定でいます。

不安募って頭の中パニックになって頭を抱えて叩いて髪の毛を抜いてしまったり、手足が震え、殺されそう、息が出来ない窒息しそう…っていう発作が1回起きると立て続けに起きて出社したくても出社出来ないという状態が続いてしまうのですが、



不安障害もしくは同じようなケースになっている方はどのように克服またはケアをしてますか?(薬服用以外で…あれば教えてください)

タグ

No.3871530 23/09/06 10:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 23/09/06 16:00
匿名さん1 

私はそこまでの発作はした事がないので恐縮なのですが、

これまで悩んで色々勉強してきた事から思った事を書かせて頂きますね。

死にたいと思うほどの仕事場なら離れてあげた方があちらの為にも良いと感じます。

主さんに頼れそうな場所(実家など)あれば
しばらく休んだ方がいいと思います。

この休むにはコツがあって、
罪悪感や自分を責めながらだと何年経っても意味がないです。

まわりの家族や誰かの目を気にして過ごすのも意味がなくて、
何も考えずとにかく自分に優しくするのが本当の意味での「休み」になります。

周りが気にならなくなる方法としては

「明日死んでも後悔しないか」です。

主さんの今あるお金、自由であろう身体、
使わずに死ぬのはもったいなくないですか?

今思い浮かぶ美味しい食べ物を何も考えずに今夜自分に食べさせてあげて下さい。

そうやって過ごしていると自分のエネルギーが上がって本当にしたい事が見えてきます。

No.2 23/09/06 21:21
お礼

>> 1 メッセージありがとうございます。
おやすみしたいですが、そこまでお金もなく元彼のローン組まされたりしているので(経済的に悪い)

そういう風に考えられる環境作ったら気持ちも軽くなれるだろうと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧