注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

大阪住まいの者です。出身は広島なのですが、自分は大阪人のノリというか大阪の人特有…

回答2 + お礼0 HIT数 132 あ+ あ-

匿名さん
23/09/10 21:37(更新日時)

大阪住まいの者です。出身は広島なのですが、自分は大阪人のノリというか大阪の人特有のテンションが好きです(擬音語使ったりボケに対するツッコミとか)
しかし、大阪の人は大抵「面白いかどうかは人による」と言います。けど、自分が今まで会った大阪人のほとんどは、すごい面白いしテンション高いです(良い意味で)。
それに以前、仲の良い友達2人(2人とも大阪出身)と話してました。そして、その内の1人が「自分と会った時、第一印象どんな感じやった?」と聞かれました。なので、自分は「話すときのテンションは大阪の人特有のものなんかなって思ってた」と話すと、もう1人の友達が「あ、分かるわ!県外の人から見たら尚更そう思うよね」と話してました。
大阪の人は、あの特有のノリとかテンションは無意識にやっているものなのでしょうか?

No.3874865 23/09/10 20:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/09/10 21:04
空飛ぶモンティパイソン ( 40代 ♂ GPJQCd )

生まれも育ちも先祖代々大阪で、勤め先も大阪ですが

特有のノリと言われて「ああ、あれね」と共有できるほどのものを僕は知りません。

周囲の大阪人を見てもそう思います。

ですから、
主さんのおっしゃっているそれは、
その人特有のものだと思いますよ。

No.2 23/09/10 21:37
匿名さん2 

他県の人間から見ると大阪の方々のノリやテンションはとても楽しげでユーモアを感じますが、当人たちは意識してやっているわけじゃないのでそれが普通のことなんじゃないでしょうか。
 
(いい意味で)大阪の人は面白いと言われるとムカつくと言っていた人を何人も知っているので、人によってはだと思うけど普通にしているだけなのに面白いと言われるのは気分悪くする人もいるみたいです。面白いって褒め言葉には聞こえないのかな??

無意識のやりとりであって面白いことを言ってるつもりじゃないのかもしれませんね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧