注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

【パート】契約途中での退職について 働いて1年未満のパートです 契約満了日は…

回答3 + お礼0 HIT数 242 あ+ あ-

匿名さん
23/10/30 17:03(更新日時)

【パート】契約途中での退職について
働いて1年未満のパートです
契約満了日は来年2月ですが、12月中旬で退職したいと考えています。
理由は1人で暮らす高齢の親が体調不良、というのが表向きですが、実際は個人的なことなので言えません。
ネットを見ていると、有期契約の人は雇用形態に関わらず契約途中では辞められない、もしくはやむを得ない事情が必要‥とあったのですが
この場合、辞めようとすると親の診断書を求められますか?
契約書には退職に関して『1ヶ月前に申告すること』とありましたので、それは守るつもりです。
お分かりの方居たら教えてください

No.3909235 23/10/30 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 23/10/30 15:15
匿名さん1 

契約書で退職に関しての条項があるなら、有期契約でも途中退職を想定しているということなので、退職は可能ですよ。
ただ雇用側が何らかの賠償を求めてきた場合に、実際には賠償する必要がなかったとしても、法的な係争になる可能性はあります。
とにかく一度打診してみるしかないんじゃないでしょうか。

No.2 23/10/30 15:37
匿名さん2 

かいしによりけりだから会社にら聞いたらわかります。一身上の都合で私はやめました。理由は聞かれましたが一身上の都合で通しました。

No.3 23/10/30 17:03
悩める子羊さん3 

会社の就業規則に退職について書かれてるページがあるはずなので確認して下さい

確かに、法律上は有期雇用契約の場合は契約途中で退職(契約解除)できませんが、それは『契約解除してはいけない』、という意味ではありません
ここ、勘違いしてるおバカさんが居るみたいです

労使間で揉めた場合に、その民事紛争を解決するための民法上の決まりです

会社が退職方法について決めて、それに従って退職するのが通例なので、会社が1ヶ月前に云々と決めていれば、その通りにして退職して問題無しです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧