注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
なんか低学歴さんって、必死に「世の中学歴だけでわたっていけるほど甘くない」なんてことをいいたがりますが、そもそも学歴すら身に着けられなかった低能力が厳しい社会で
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

シングルマザーの方家事育児仕事の両立は大変でないですか。仕事はわりと好きで、仕事…

回答2 + お礼0 HIT数 266 あ+ あ-

匿名さん
24/01/05 12:36(更新日時)

シングルマザーの方家事育児仕事の両立は大変でないですか。仕事はわりと好きで、仕事をしてると日常の不快なこと(元夫の暴力で別れていて、それに伴うことなどあり)は忘れられる、けど忙しいです。どの仕事でもそうだと思いますがシングルマザーは、子育てや家事や体力が大変だと思います。もともと体力がないせいなのかもしれないですが…シングルマザーの方はどう日常と仕事と家事と子育てを両立していますか。

No.3953208 24/01/05 06:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/05 10:15
匿名さん1 

シングルになったら、家事、育児、お金稼ぎ、地区の行事への参加、1人でやらなきゃならないからそりゃあ大変です。
休む暇なんかないです。
体調悪くても病院なんて簡単に行けません。

でも、同じシングルでも頼れる実家があって親が孫子守りしてくれる人は仕事に行くだけでいい。親が家事も孫子守りもしてくれるから遊びに行ったり自由気ままにやってるって人もいますよ。

彼氏と遊ぶ時も親に見てもらえる。
そんな人もいます。

シングルになってわかったけど、彼氏作る暇なんかないですよね……

子供たちが独り立ちしたら旅行に行きたいなぁ

No.2 24/01/05 12:36
匿名さん2 ( ♀ )

親が元気で頼れる人はいいなぁと思いました。
私は、遅くに産んでシングルになったので、親に頼れないのは諦めてました。大変だったのは、持病のある母が亡くなるまで介護に通ってた時かな。
仕事は、子供小さいからパートだし、仕事中の育児は保育園でみてくれる、家事は自分と子供のことだけでいいので、そんなに大変ではないです。人によっては、シングルのほうが、自分と子供のことだけでいいから楽、なんて言ってる人もいました。私は、楽でないのは、経済的なことだけです。仕事増やせば、子供と過ごす時間なくなるし、子供中心だと収入が少ないので。稼いでくれるご主人いらっしゃる人が羨ましいです。
家族いたら、ご主人の家族とも付き合いや介護などあるだろうし、ご主人いて、義理の両親と同居して介護されてる女性のほうが、よっぽど大変だと思うし、尊敬に値します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧