注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

はっきりしてる友人との雑談で その友人は仕事だろうとお客さんの好き嫌いはあるか…

回答2 + お礼1 HIT数 140 あ+ あ-

匿名さん
24/01/06 21:36(更新日時)

はっきりしてる友人との雑談で
その友人は仕事だろうとお客さんの好き嫌いはあるから態度に出すと言ってて知ってる人からするとああ確かにとわかります。
苦手、或いは嫌いといったネガティブな印象のお客さんに対しては最低限のやり取りしかしないし自分から話すことは絶対にしません。プライベートなことも当然話しません。それだけ徹底してます。
逆に私は問題無いと思う内容であれば話してしまうこともあります。
私は自分が転職したり異動したりすることになれば挨拶として次の働き先(勤務地等)を話してしまったりします。

お聞きしたいのは皆さんはネガティブな印象を持ってるお客さん(お客さん側は好意的?)に対してはどう対応してますか?

私も友人も飲食関係です。
お客さん=常連さん。


No.3954355 24/01/06 19:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 24-01-06 21:14
匿名さん1 ( )

削除投票

その友達よく首にならないですね

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/06 21:14
匿名さん1 

その友達よく首にならないですね

No.2 24/01/06 21:33
お礼

>> 1 仕事はちゃんとしてるので。
よく思わないお客さんに対しては社交辞令感見え見えの対応、よく思ってるお客さんに対してはそのお客さんに合わせた対応です。
初めてのお客さんに対する対応でよく思わないお客さんに対応してるイメージですかね

No.3 24/01/06 21:36
匿名さん3 

接客態度に出すのはどうかと思う。
仕事は仕事。リアルを持ち出すのはまた別のとこでお願いしたい。
お水の商売でもそのへんちゃんと線引きしてる。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧