注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

仕事は、いくらでもある。 だから理不尽な上司や社風なら迷わず 切り替えてまし…

回答3 + お礼3 HIT数 213 あ+ あ-

匿名さん
24/01/08 16:21(更新日時)

仕事は、いくらでもある。
だから理不尽な上司や社風なら迷わず
切り替えてましたがそれってダメな人とレッテル貼られることですか?

タグ

No.3956048 24/01/08 15:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/08 15:08
匿名さん1 

そうなんですが、あまりに転職が多いと引かれちゃいますね

No.2 24/01/08 15:11
匿名さん2 ( 40代 ♂ )

環境を変えても、自分の心を変えないと、また同じ壁にぶつかるだけです。

No.3 24/01/08 15:22
お礼

>> 1 そうなんですが、あまりに転職が多いと引かれちゃいますね ですよね…

No.4 24/01/08 15:34
お礼

>> 2 環境を変えても、自分の心を変えないと、また同じ壁にぶつかるだけです。 例えば小さな会社で上司が社長だけ
その社長からパワハラを受けていたら
どう心をかえますか?
何を言われても睨まれ怒鳴られても
こんな人間と毎日耐えた方が良いですか?
私も耐えるのが正しいのかわからなくなってきました。
でもストレスのはけ口にされてるだけだから自身の成長にもならない気がして
辞めるか考えてます
同じ状況なら直接伝えますか?

No.5 24/01/08 16:02
匿名さん5 

仕事は、いくらでもあるから理不尽な上司や社風なら迷わず切り替えるのって日雇いと変わらない。

No.6 24/01/08 16:21
お礼

>> 5 我慢比べになりそうですね…我慢したところで我慢してれば何を言っても良いと相手を勘違いさせませんか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧