注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

地方の難関大学を受験して、なりたかった職業について、毒親から自立して離れた場所で…

回答4 + お礼1 HIT数 259 あ+ あ-

匿名さん
24/01/18 14:22(更新日時)

地方の難関大学を受験して、なりたかった職業について、毒親から自立して離れた場所で生活しようという計画の元、努力してきました。まだ高校生の大学受験生ですが。
志望している国立大にはこのまま頑張れば届きそうです。

でも、親の介護とかが必要になったら結局この努力は無駄ですか?
一人っ子なので誰にも相談できません。
結局、夢を叶えて家庭を持つという幻想も、毒親に壊されるんですか?
親戚とは親しく、親も外面は良いので、縁を切ることは難しそうです。高校生なので縁を切ることについて詳しくは分かりませんが。

でも結局何もかも親に壊されるなら頑張っても無駄なのかな…
死ぬしか逃げる方法はないのかな…

タグ

No.3962167 24/01/16 20:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 24/01/18 14:22
お礼

みなさんありがとうございました。
元気出ました。
とりかえず夢を叶えられるよう、頑張っていきます

No.4 24/01/17 14:43
匿名さん4 

今は未成年だし経済面で独り立ちは難しいでしょうが、その先は親と決別する人もたくさんいます
職業も就職先や住まいも結婚も、親の同意や許可は要りません 一人っ子でも介護を直接担わなくて大丈夫です
あなた次第なので、そう思い詰めずに気を楽にしてください

No.3 24/01/17 10:55
匿名さん3 

大学を出てなりたい職業に就いて、親と離れた場所で自立するという目標のための努力は無駄にならないよ。
いつか介護が必要になっても、主さんが自分の生活を犠牲にしてまで尽くさなくていい。国の制度を使う等すれば大丈夫。
主さんの人生を大切に生きて、夢を叶える努力を続けて下さいね。

No.2 24/01/17 10:01
匿名さん2 ( 40代 ♀ )

「介護」は公的に保証されているから あなたが背負うことはないでしょう。それにしても 難関大学を受けるほどの実力があるのに 親との関係がそれほどに悪いのはどういうこと?

No.1 24/01/16 20:49
匿名さん1 

卒業したら親に就職先や住所を教えず行方をくらますことは出来ますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧