注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

脳梗塞で飲んでいる薬でクロピドグレルを過剰摂取するとどうなってしまうのでしょうか…

回答3 + お礼0 HIT数 180 あ+ あ-

マコト( 35 ♂ wfXVCd )
24/01/17 23:49(更新日時)

脳梗塞で飲んでいる薬でクロピドグレルを過剰摂取するとどうなってしまうのでしょうか?

タグ

No.3962924 24/01/17 22:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/17 22:29
匿名さん1 

脳出血起こすのでは?

それ、血をサラサラにする薬でしょ?

No.2 24/01/17 22:31
匿名さん2 

クロピドグレルは抗血小板剤なので、過剰服用によって血液の凝固作用が弱まり、出血のリスクが増加します。

生活をしていると、気付かないところ、例えば胃壁などに傷がつくことがありますがそういった傷を修復できなくなるため、出血(頭蓋内出血、胃腸出血等の出血)や胃・十二指腸潰瘍のリスクが増加します。また薬全般に言える事なのですが、過剰服用は肝機能の低下により、体調不順になりがちです。

もし誤って多く服用してしまった、または、多くを服用してしまった方が周囲にいる場合は血液検査により血小板数が著しく低い濃度になりますので、病院で緊急措置として必要な場合は血小板輸血をする必要があります。

No.3 24/01/17 23:49
匿名さん3 

出血が止まりにくくなるリスクはありますが、ODには向かないし、やめた方が良いと思います。
中途半端に脳出血で後遺症だけ残ったら、後悔してもしきれませんよ。

もし誤飲なら、75mgを1錠のところ2錠とか、1日1回のところ2回程度であればそこまで問題にはならないと思います。


>2さん
違ったらごめんなさい。
TTPなどの副作用として血小板減少を来たす場合はありますが、基本的には数は減らないんじゃなかったかな?
正常な血小板が、凝集能が低下して使い物にならない血小板になるだけで。
普通の血液検査じゃ判断できないと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧