注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

たまに、「困ったら神頼みw」とかいってる人いるじゃないですか? 普段は神なんて…

回答3 + お礼0 HIT数 173 あ+ あ-

悩める子羊さん( 13 ♀ )
24/01/19 02:53(更新日時)

たまに、「困ったら神頼みw」とかいってる人いるじゃないですか?
普段は神なんていねぇだろ、とか言ってる人が急に神に助けを求めるのってどうなんですかね
私はずっと前から神も霊も皆存在していると、信じていました。
なのに、なんの努力もしないで神に頼んで解決しようとする人がいるなんて、
不思議な世界ですよ…

No.3963767 24/01/18 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/01/18 23:14
匿名さん1 

そういう人は別に何も信じてないですよ。とりあえず、そういうフレーズを口に出してるだけです。
そう言って叶えばラッキーくらいの感覚。
明日雨降ったらいいなー、とか。台風来て仕事休みになったらいいなー、みたいなもんです。

No.2 24/01/18 23:18
匿名さん2 

別にホントに神頼んでる訳でもないと思う。
そういうのは何かしらの験担ぎみたいなものかも。
と言うか、それすらあまり期待もしてないかと。
ただノリで言ってるだけ。

No.3 24/01/19 02:53
匿名さん3 

私は神様信じないんですけど、初詣で神頼みしてるので、矛盾してますね。

そもそも宗教って人間に都合よくあるものだと思いますので、ご都合主義でおかしくはないと思います。

客観的に神様がいると前提にしても、人間をあまり助ける気がないか、助ける価値が人間にないかどちらかだと思います。どちらにしても現実として助けてはもらえませんので、自分ができることをするしかないですね。

神様がいてもいなくても、目的のために自分ができることをするのは良いことに違いない。

スレのたまにいる人は、そんなに頑張りもしないし、頑張れないところは運任せっていうだけだと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧