注目の話題
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

56歳です 皆さんはご両親健在ですか? 私は父は63歳で亡くなり 母は去年…

回答11 + お礼11 HIT数 763 あ+ あ-

匿名さん
24/01/23 16:46(更新日時)

56歳です
皆さんはご両親健在ですか?
私は父は63歳で亡くなり
母は去年89で亡くなりました
親ってずっと生きてるってイメージあったけど違いますね そりゃあ自分も年を取るんですもんね
父はいきなり亡くなり
母は7年介護しました 介護中はしんどいなって思い早く自由になりたいとか
思ったけどいざ亡くなると寂しいもんですね

タグ

No.3965006 24/01/20 17:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.8 24-01-21 00:53
匿名さん8 ( )

削除投票

母親は私が40の時 兄は私が43の時 父親は私が50の時に亡くなりました。

父親は離婚していたのでそんなに悲しく思う事はなく「あー亡くなったんだ」って感じ

あと妹がいる
なんか のこすのものこされるのも嫌だ

でも 子供は確実にのこして行かなきゃいけない
当たり前だけどね

早くとても優しい頼りになる人と結婚して欲しい。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/20 17:42
匿名さん1 

人間いつかは死にます。あなたも私も。どうせまた会えるから気にすることないです。
その寂しい思いは笑い話になるので。変なことを言っているようですが、一度死にかけて臨死体験をして普通に意識がなくならない体験をしたので、死者も普通に意識はあってどこかにいると思います。気楽にいきましょう。

No.2 24/01/20 17:51
匿名さん2 

私の父は、89歳で、母は、83歳です。
亡くなるときが、来るときが、怖いです。きてほしくない。

ずっと、健康で長生きしていてほしいのですがね。

ちなみに、私は52歳です。旦那は、56歳、息子は22歳。

No.3 24/01/20 18:04
お礼

>> 1 人間いつかは死にます。あなたも私も。どうせまた会えるから気にすることないです。 その寂しい思いは笑い話になるので。変なことを言っているよう… そうですよね いつかは人間亡くなりますね 親が亡くなってから
ある程度は好きに生きたいなって思うようになりました 人生1度しかないから
どこかにいると思って気楽にいきます

No.4 24/01/20 18:07
お礼

亡くなる時が来たら怖いって思いますよね いつかは来ると思うとね

家族構成書いてもらってありがとうございます

No.5 24/01/20 20:21
匿名さん5 

そうですよね。
高齢の両親でも、寂しいですよ。

父は3ヶ月前に80才で病気で亡くなりました。
母は1年前に75才で突然亡くなりました。
母の死を受け止めきれずにいたら、その後を追うように父が亡くなり、やるせない思いです。
父はもう少し長生きできたのでは?と思うのですが、母が亡くなった後は実家で独り暮らしで、寂しさは半端なかったと思います。
亡くなる1ヶ月前に、急に父が娘の私の所に行きたいと言い出し、すぐに迎えに行き、介護が始まりました。
もう末期だった為、1ヶ月しか介護できなく、もっと早く、父を呼ぶべきだったと後悔しています。
亡くなるには早すぎて、未練が残っています。

No.6 24/01/20 20:43
匿名さん6 

そうですか…で、お悩み事は何ですか?

No.7 24/01/21 00:24
匿名さん7 

うちも父が85歳、母が78歳。
今の所大きな病気もないですが、ほんとに不安です。
人間って虚しい生き物ですよね。

No.8 24/01/21 00:53
匿名さん8 

母親は私が40の時 兄は私が43の時 父親は私が50の時に亡くなりました。

父親は離婚していたのでそんなに悲しく思う事はなく「あー亡くなったんだ」って感じ

あと妹がいる
なんか のこすのものこされるのも嫌だ

でも 子供は確実にのこして行かなきゃいけない
当たり前だけどね

早くとても優しい頼りになる人と結婚して欲しい。

No.9 24/01/21 04:54
主婦さん9 

私は53才です。
父は68才で亡くなり、母は77才で元気ですがよく転ぶので心配です。私も父が苦手だったけど亡くなってからすごく大好きになり寂しくて今夢でもいいから会いたいです。いなくならないとわからないから大切にしなきゃと思うけど喧嘩したり素直になれないです。
妹はいるけど仲良く無いので寂しいです。

No.10 24/01/21 06:46
匿名さん10 

とっくに両親は他界して、天涯孤独の身の上に追い討ちをかけるように肺癌告知、タバコ吸わないのになあって、けどね、ぜんぜんネガティブじゃないし、趣味に生きてますよ。

悩んだところで行き着く先は同じですから、それなら楽しんだ方が良いでしょ、笑。

自分の時間を大切にしたらいいと思いますよ。

No.11 24/01/22 01:05
匿名さん11 

50代前半で母との仲は普通でした。
父を早くに亡くし母は2年前に他界。1年もつかどうかと聞いていたから覚悟もできていたし母が亡くなってからは思っていた程心のダメージは無かったです。家族も居るし仕事も忙しいから普段の生活にすぐに戻れました。こんな自分をたまに振り返ると冷たいのかなとも思ったりもします。

No.12 24/01/22 14:39
お礼

>> 5 そうですよね。 高齢の両親でも、寂しいですよ。 父は3ヶ月前に80才で病気で亡くなりました。 母は1年前に75才で突然亡くなりまし… お父さん お母さん亡くなった後寂しかったんですね

私も亡くなった後にあーすれば良かったとか思ったりもします

No.13 24/01/22 14:40
お礼

>> 6 そうですか…で、お悩み事は何ですか? 悩みってわけでは無いですけど

No.14 24/01/22 14:41
お礼

>> 7 うちも父が85歳、母が78歳。 今の所大きな病気もないですが、ほんとに不安です。 人間って虚しい生き物ですよね。 ご健在で何よりです
人間って確かに虚しいです

No.15 24/01/22 14:43
お礼

>> 8 母親は私が40の時 兄は私が43の時 父親は私が50の時に亡くなりました。 父親は離婚していたのでそんなに悲しく思う事はなく「あー亡く… 確かに残す物 残される物嫌ですね

親より子供が先に逝くのだけは嫌だけどね

No.16 24/01/22 14:45
お礼

>> 9 私は53才です。 父は68才で亡くなり、母は77才で元気ですがよく転ぶので心配です。私も父が苦手だったけど亡くなってからすごく大好きになり… 私の父も63で亡くなったから
早いですよね
生きてる時に色々と思うけど
なかなかできなかったです
それがちょっと後悔かな

No.17 24/01/22 14:46
お礼

>> 10 とっくに両親は他界して、天涯孤独の身の上に追い討ちをかけるように肺癌告知、タバコ吸わないのになあって、けどね、ぜんぜんネガティブじゃないし、… そうですよね
楽しんだもん勝ちですね

No.18 24/01/22 14:51
お礼

>> 11 50代前半で母との仲は普通でした。 父を早くに亡くし母は2年前に他界。1年もつかどうかと聞いていたから覚悟もできていたし母が亡くなってから… 私も母の場合余命を聞かされてたから
心の準備があったのか
その日が来たら あっけないくらい落ちついてる自分がいましたよ
多分家族がいたのもあるし
冷い人間って私も自分を思ってしまう時あるけど 逆に考えたら苦しくて悲しくてっいつまでも亡くなった人の事を思う人もいるわけで それはそれでしんどい

No.19 24/01/22 16:04
匿名さん19 

私は、愚かなもので
親の恩は亡くなって感じました。
いろいろ大事にされました。

自分はあの世で、追加の親孝行が待ち受けてますね。笑

No.20 24/01/22 22:33
匿名さん20 

今53歳ですが、40歳の時には既に両親は亡くなってました。なので70歳前後でも親御さんがいる人が羨ましいです。

No.21 24/01/23 16:45
お礼

>> 19 私は、愚かなもので 親の恩は亡くなって感じました。 いろいろ大事にされました。 自分はあの世で、追加の親孝行が待ち受けてますね。笑 やっぱり亡くなって親の有り難みがわかりますね

いつか親御さんに会って親孝行したらいいですね

No.22 24/01/23 16:46
お礼

>> 20 今53歳ですが、40歳の時には既に両親は亡くなってました。なので70歳前後でも親御さんがいる人が羨ましいです。 若くで亡くされたらそう思いますね

私は父親を亡くしたのが私が31歳でした 父親63歳

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

50才以上の悩み全般掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧