注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

支払いを滞っている方に質問です。 家賃、税金、携帯料金などいろいろな支払い…

回答4 + お礼4 HIT数 349 あ+ あ-

匿名さん
24/01/22 13:08(更新日時)

支払いを滞っている方に質問です。

家賃、税金、携帯料金などいろいろな支払いがあるかと思いますが、どのくらいまで滞納していますか?

ギリギリでカツカツだけど、なんとか生活して生きている方、励ましの声を聞きたいです。。

タグ

No.3966246 24/01/22 06:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/22 06:56
匿名さん1 

まず、滞納しない生活になるように支出の見直しをしましょう。家計簿にて必要経費見直しましょう。

滞納者同士で傷のなめ合いしても意味がないです。

No.2 24/01/22 07:53
匿名さん2 

年金を、2年間滞納してました。

何回も、赤紙をもらいまして・・・それでも
運よく免除申請が通って何とか払いきりました。

No.3 24/01/22 08:17
匿名さん3 

色々重なってカツカツだった頃、各所に電話して3ヶ月待ってもらったり分割にしてもらったりしました。中には月に千円でもいいから、払う意思を見せてと言われて、本当に月千円にしてもらったものもありました。
年金とかは免除申請して、全額ではなかったですが免除してもらいました。

No.4 24/01/22 10:06
匿名さん4 

うちは滞納させないです。
食費や被服費削っても、何しても支払い優先。あとから苦労したくないから。

No.5 24/01/22 13:05
お礼

>> 1 まず、滞納しない生活になるように支出の見直しをしましょう。家計簿にて必要経費見直しましょう。 滞納者同士で傷のなめ合いしても意味がない… ありがとうございます。肝に銘じます。

No.6 24/01/22 13:06
お礼

>> 2 年金を、2年間滞納してました。 何回も、赤紙をもらいまして・・・それでも 運よく免除申請が通って何とか払いきりました。 ありがとうございます。
払いきれて良かったですね!

No.7 24/01/22 13:07
お礼

>> 3 色々重なってカツカツだった頃、各所に電話して3ヶ月待ってもらったり分割にしてもらったりしました。中には月に千円でもいいから、払う意思を見せて… ありがとうございます。
少しずつ支払いをして偉いです。
免除してもらって良かったですね。

No.8 24/01/22 13:08
お礼

>> 4 うちは滞納させないです。 食費や被服費削っても、何しても支払い優先。あとから苦労したくないから。 ありがとうございます。
その姿勢を見習いたいものです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧