注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

旦那の扶養に入ろうか迷ってます。 今はパートで働いててフルタイムなので月に10…

回答5 + お礼2 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
24/01/26 11:10(更新日時)

旦那の扶養に入ろうか迷ってます。
今はパートで働いててフルタイムなので月に10万くらいで社会保険と年金払ってます
2万くらい引かれるので扶養に入った方が得じゃないかと旦那に言われました
103時間くらいにしないといけないですが扶養に入った方が得ですか?
デメリットってあるんでしょうか?

タグ

No.3969294 24/01/26 09:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/01/26 09:08
匿名さん1 

旦那を扶養に入れたら得だとおもいます。

No.2 24/01/26 09:10
お礼

>> 1 私は入れないですよ
旦那の扶養に入ろうか迷ってるんです

No.3 24/01/26 09:13
匿名さん3 

デメリットは
受け取れる年金が少なくなる。

でも確かに現状の金額では扶養のほうが良いと思います。
扶養を外れて社保かけるなら、もう少し稼がないとメリットが見い出せません。

No.4 24/01/26 09:21
お礼

>> 3 将来年金貰えるんですかね?
今ならただ少ないだけですね

No.5 24/01/26 09:32
匿名さん3 

老後の年金はないと言う話も耳にしますが、年金って老後のことだけじゃなく障害者になったときにも関係するので、どうせ払うならそれなりにかけよう、てのが私の考えです。

扶養に入りその稼ぎを毎月全額貯蓄に回せるならそれで良いとも思います。

No.6 24/01/26 09:44
匿名さん6 

今の収入なら、旦那さんの扶養内の方がお得なような。
扶養内って確か、103 106 130 150万とそれぞれの壁があるので、130万以内か150万以内の扶養になれば少し得するような…

パートしてる人で扶養に入ってるから150万以下にしてるんだーって話チラホラ聞きますよ。

No.7 24/01/26 11:10
匿名さん7 ( 40代 ♀ )

働く人が損する国。

非課税世帯、生活保護の方には給付金配られ
税金払ってる人には給付金ない。

年金も今の高齢者で厚生年金は、月14万、国民年金の人は月6万。

今後も社会保険料上がると思うので、収入少ない方が得をする。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧