注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

ストレスで少し耳が聞こえづらくなりました。(特に低音) バイト先で怖い社員…

回答1 + お礼0 HIT数 120 あ+ あ-

匿名さん
24/02/03 17:01(更新日時)

ストレスで少し耳が聞こえづらくなりました。(特に低音)

バイト先で怖い社員の声が聞こづらくてなんども聞き返してしまいさらに怒られます。

おかしいなと病院に行ったところストレスが原因だと言われました。

バイトがストレスになっていることは分かっているのですが、今まで環境や人が合わないとバイトを変えてきたので、どこに行ってもバイトを変えてもストレスはあると思ってしまいます。

生きてるだけでストレスです。

みんなどうやって生きてるんですか?
耳が聞こえるようにストレスなくすためにバイト辞めたら生きていけなくて本末転倒です。

ストレスで耳が聞こえない中、バイトするのもストレスがさらに溜まりそうで本末転倒です。

生きるの大変です。みんながどうやって生きているか分からないし、将来のことも不安です

タグ

No.3975397 24/02/03 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/03 17:01
匿名さん1 

ストレスかAPDですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=IDb-O9nkq60

最近、認められてきた耳の障害です。私はこれの可能性が高く、かつ治療できるところが少ないので途方に暮れています。
耳が悪いと疑って耳鼻科に行っても問題ないし、精神的と言われたこともあるが、精神が改善しても耳は改善しない。
集中力がないだけかなとも思いましたが、うるさい場所で複数人としゃべったときに、私以外はちゃんと聞き取れていました。
上記の動画にイメージ映像があるので照らし合わせてみてください。
かれこれ数十年生きてきて、トラブルも多かったですが、これが原因なら本当に辛すぎます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧