注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

社会人2年目より3年目の方が手取りが減ることはありえますか? 昇給は例年通…

回答2 + お礼0 HIT数 169 あ+ あ-

りんさん( zS4TCd )
24/02/03 23:27(更新日時)

社会人2年目より3年目の方が手取りが減ることはありえますか?

昇給は例年通りの上がり幅、
残業は毎月一定であるとします。

タグ

No.3975679 24/02/03 23:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/03 23:14
匿名さん1 

社会保険料値上げとか。組合費値上げとか。
理由は様々だろうけどあり得ると思います。

No.2 24/02/03 23:27
匿名さん2 

今の世の中ならあり得るかも。世界は戦争真っ只中のとこもあって、日本は震災や津波で、職を失くした人もいるかと。インボイス(よく分からない)導入や、マイナンバーカードが健康保険の代わりになるなど、制度変わってきてるし。沢山収入を得る人はそれだけ税金が増えるから、ふるさと納税や、ニーサなどで対策する人もいる。日本は見えないどこで助けあってると思う。

ちなみに災害でやられると、街全体がインフラが悪くなり、不衛生になるから、それを解決するために支援したり、そこに税金が流れ、何とか見えない病原体を阻止してるんだろな。

戦争やテロで一番大打撃を食らうのは富裕層らしいから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧