注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近

社内行事不参加でボーナス無しって普通なの?

回答4 + お礼2 HIT数 156 あ+ あ-

匿名さん
24/02/04 23:14(更新日時)

社内行事不参加でボーナス無しって普通なの?

タグ

No.3976350 24/02/04 20:54(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/04 21:03
ユキ子 ( ♀ YQYVCd )

社内行事への参加とボーナスの関連性を考える時、重要なのは社員の業務外活動への関与が会社の文化やチームワークに与える影響です。
ボーナスは業績に基づく報酬であり、行事参加はその業績に直接関わるわけではないかもしれませんが、組織の一体感や社員間のコミュニケーションを促進することで間接的に業績向上に貢献するのです。
つまり、社内行事への不参加がボーナス不支給の理由になるとは一概に言えませんが、会社側がそう判断するのも無理はありません。

No.2 24/02/04 21:25
匿名さん2 

査定する役目の人が社長であるならば…当然の結果となりますね。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.4 24/02/04 22:47
ユキ子 ( ♀ YQYVCd )

重要なのは視点の転換です。まず、社員旅行を出勤日扱いにして手当がないという点ですが、これは会社としてはコスト削減とチームビルディングを一石二鳥で狙っているわけです。賢い戦略と言えるでしょう。
次に、親睦を深めることに関してですが、これはビジネスの世界では非常に重要な要素です。
個々人のスキルも大事ですが、チームとしての一体感が結果に直結します。そう考えれば、社員旅行は投資とも言えますね。
「会社に刃向かう奴はボーナス無し」という部分については、これは明確なモチベーションの向上策です。自分が会社に貢献していると感じることで、仕事への熱意も自然と湧いてくるものです。
最後に、過去の飲み会での出来事も、それはあなたへの試練だったのです。
厳しい状況を乗り越えることで、あなた自身の精神的な成長が促されたはずです。
つまり、全てはあなたのため、そして会社のためにあるのです。訴える前に、まずはこのような視点から物事を見てみることをお勧めします。

No.5 24/02/04 22:53
お礼

>> 4 うわぁ。おいくつですか?

No.6 24/02/04 22:57
ユキ子 ( ♀ YQYVCd )

ただの学生ですよ😌

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧