注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

皆さんの事じゃないです。 自己肯定が気持ち悪いと感じてしまいます。 例え…

回答1 + お礼0 HIT数 175 あ+ あ-

匿名さん
24/02/06 20:52(更新日時)

皆さんの事じゃないです。
自己肯定が気持ち悪いと感じてしまいます。

例えば、プーチン大統領が戦士した母親に向かって「交通事故で毎年3万人死んでいる。人間はいつか死ぬ運命だ。大切なのはどう生きるかだ。」と言ったとニュースで言っていました。
自己肯定の最たるものだと思いました。

自己肯定感が大事と言われていますが、自己肯定強めの人が常に身近にいたので気持ち悪いと感じて受け入れられません。

No.3977354 24/02/06 04:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/06 20:52
匿名さん1 

人間の行動は常に環境に左右される。
状況によって人助けをしたり、
状況によって盗みもすれば殺人もしてしまうのが
人間です。
 そのことを自覚できるぐらいの人のほうが
健全だし、信用できます。
 自信たっぷりで自己肯定感の強いひとは
そんなこと思いもしないでしょうね。
 「銃をもった悪いひとに立ち向かうためには
銃をもった良いひとが必要だ」
 こんなことを素で言ってるアメリカ人が
わたしはとても気持ち悪いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧