注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

彼氏の趣味(バンドとかゲームとか)が嫌だとか何とかで愚痴言ってくる人いるけどその…

回答3 + お礼0 HIT数 121 あ+ あ-

匿名さん
24/02/06 16:21(更新日時)

彼氏の趣味(バンドとかゲームとか)が嫌だとか何とかで愚痴言ってくる人いるけどその趣味も含めてその人なんじゃないのって思うんやけど
そこでその趣味を辞めさせちゃったらそれは彼氏っていう一人の意思がある人間を自分のものにしてしまうのと同じじゃないんかな
それってあなたが好きになった彼氏じゃなくなるってことやと思うんやけど...
ってことを人の愚痴ききながら考えてました
恋愛経験なんて片手で数えられるほどしかしてない若造の浅~~~~~~い考えですが

タグ

No.3977656 24/02/06 15:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/06 15:38
匿名さん1 

短期の彼氏なら良いですけど
結婚となるとお金やら絡んでくるので
長い目で見たら難しいですね。

No.2 24/02/06 15:53
匿名さん2 

大人になっても結婚しても子供を持っても、趣味があって辞めなくても良いと思います。
でも、趣味のためには時間とお金が必要ですよね?

独身のうちは良いですが、結婚したり子供を持ったりすることで、時間とお金を確保するのが難しくなる人が多いんです。
短時間で金を稼いで、その金や時間を趣味にも家族にも使って、それでいいと思います。

これが出来ない人はどちらかを選択することになるというだけです。
だから、本人の選択と決断ですね。

No.3 24/02/06 16:21
匿名さん3 

その趣味のせいで、自分との時間が削られるからじゃない?
もっと彼氏にかまって欲しいのでは無いでしょうか

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧