注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

皆さんは、旦那さんの実家の敷地内に隣同士で家を建てた場合、子や旦那さんの看病を家…

回答3 + お礼0 HIT数 137 あ+ あ-

匿名さん
24/02/09 14:48(更新日時)

皆さんは、旦那さんの実家の敷地内に隣同士で家を建てた場合、子や旦那さんの看病を家でしなくちゃいけない、でも、会社では当日他の人も休んでいて、その日に限って人手不足だとなったら、隣に住む他の家族を頼って看病して貰いますか?

タグ

No.3979885 24/02/09 14:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/09 14:22
匿名さん1 

んー...、仲が良ければ、信頼出来るなら。
私の義両親はだいぶ高齢なので無理ですね💦
うつしたら亡くなってしまうレベルなので💦
悪いですが休みます...。

No.2 24/02/09 14:31
匿名さん2 

ものすごく仲が良くて、子供も懐いていて、子供の世話に慣れてる人がいて、世話を頼んだ事で後々面倒な事にならないのなら頼みます。
でも、そうじゃないなら外部の人間を頼ります。お金で解決させます。1時間あたり2〜3千円程度でプロが来てくれるから、それを利用します。それが出来ないのなら会社に事情を話して休むか、可能ならリモートにしてもらうかします。

No.3 24/02/09 14:48
匿名さん3 ( ♀ )

他の家族って、義親の事?
安心して子供をまかせられるような義親なら頼みますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧