注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

長いし文が下手ですごめんなさい。 本当にしんどくて、勉強もろくにしないできない…

回答2 + お礼1 HIT数 195 あ+ あ-

匿名さん
24/02/13 23:00(更新日時)

長いし文が下手ですごめんなさい。
本当にしんどくて、勉強もろくにしないできないなにか特別できることもないテスト期間になると親がずっと勉強しろ勉強しろって言われて、普通のことなのにすぐイライラして辛くなって学校も行きたくないし先生もカウンセラーもなにもわかってくれなくて忙しいのはわかるけど、それでもどうしてもなんでわかってくれないんだろう、って思っちゃいます。ごめんなさい。絵を描くのは好きだけどすぐ他人と比べてまた辛くなっちゃいます。わがままなのはわかってます。誰か少しでも楽になれる暇つぶしでできる遊びとか、気分転換のコツを教えて貰えると嬉しいです。読みにくくてごめんなさい。読んでくれてありがとうございます。

タグ

No.3982719 24/02/13 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/02/13 00:12
匿名さん1 

とりあえずもう寝ましょう
生活のリズムは大事です

No.2 24/02/13 00:42
匿名さん2 

勉強を進んでやりたい人なんてもの好きですよ。私も嫌いでしたし、「どうせこんな問題将来使わねーじゃん!!」なんて愚痴りながらメソメソ泣きながら問題解いてた時期もありました😂
親に勉強しろって言われてイライラしない人なんてほんの一握りです。ほんと、ほっといてくれって思いますよね〜?笑
私も勉強できないし、趣味だってないし、不安がりで心配性で、トラウマが怖くて、夜布団に入ってからも、段々と生きることが怖くて泣いていた日はたくさんありました。
不安とストレスと、ネガティブな気持ちがどんどん自分を蝕んでいっちゃって、またそれが怖くて不安になる。負のループですよね。
先生やカウンセラーなんて私は信用できなくて一度も話せたことありませんでした…笑
だからまた爆発して一人で泣いて、っていうことばかりでしたよ。
あなたは何も悪いことをしていないんだから、そんなときは謝らなくていいんです。それに「ごめんなさい」「ありがとう」を伝えることがちゃんとできるじゃないですか。何もできないと思っているだけですよ。当たり前のことを当たり前のようにできるあなたは十分素敵な人ですよ😊
今の自分を改善しようとしてる姿、かっこいいよ。
自分を過小評価しないで。もっと自分を褒めていいの。
頭を使いすぎたら仮眠を取るとか、1時間ほど散歩をしたりするとか、友人と一緒に勉強会を開いて勉強したりするのも気楽でいいと思いますよ。
長々とごめんなさい。夜は特に不安になりやすいから、寝てゆっくりおやすみなさい😊

No.3 24/02/13 23:00
お礼

>> 2 まさかこんなに優しい回答がくるとはおもっていませんでした。こんなに伝わりにくい文なのに伝わりやすい文で返してくださってありがとうございます。参考にしてみます!少し楽になりました。本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧