注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

4月で29歳女性です。 自分の役所の手続きを母にやらせるのはナシですか? 本…

回答9 + お礼0 HIT数 209 あ+ あ-

匿名さん
24/02/16 01:11(更新日時)

4月で29歳女性です。
自分の役所の手続きを母にやらせるのはナシですか?
本人しか出来ない手続きは母に車で連れてってもらいやるとか。
やっぱり自分で役所まで行って、自分でやるべきですか?
良くない事で申し訳ないとは思っていたので、すみませんが意地悪な事は言わないで欲しいです。

タグ

No.3984737 24/02/15 20:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/15 20:30
通りすがりさん1 

自分でやらない理由は何ですか?

No.2 24/02/15 20:31
匿名さん2 

何でお母様にして貰うのですか?

No.3 24/02/15 20:32
匿名さん3 ( ♀ )

主さんは運転免許を持っていないのですか?
だったら公共交通機関で行きましょうよ。
役所なら。電車やバスの便がありますよ。

はい、もちろん、自分でやるべきです。
いやもう程なく、高齢の親御さんの種々の手続きを主さんが代行する時代が来ますよ。

No.4 24/02/15 20:33
匿名さん4 

自分のことは自分でできればいいですけど、できないならだれかにたのむしかないですね。ありとかなしとかではなくできるかできないかです。

No.5 24/02/15 20:34
匿名さん5 

お母様がご存命のうちに自分で何でもできるようにしたほうがいいですよ。
難しいことはないですし、役場の人に聞いたら何でも教えてくれます。

No.6 24/02/15 20:34
通りすがりさん1 

ご病気なのかな?

No.7 24/02/15 20:35
匿名さん7 

代理人でできるなら良いけど、委任状が必要だったり、本人しかできないこともあるのでは?

No.8 24/02/15 22:21
会社員さん8 

何か事情がありますか?
代理より本人が書いた方が手続きがスムーズだと思います。
委任状書いたり手間がかかりませんか?

No.9 24/02/16 00:11
匿名さん9 

自分でやった方が早いですよ。役所の手続きって本人以外がやると、ものすごく時間がかかります。たとえば書類を取りに行ってもらうのはお母さんに頼んでもいいですが、書くのは自分でやりましょうね。

それも練習ですよ。大丈夫です。慣れたら楽しいですから。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧