注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

気になっている男性(20代後半)との会話で結婚や子供の話になり(あくまでも世間話…

回答3 + お礼0 HIT数 194 あ+ あ-

知りたがりさん
24/02/17 18:57(更新日時)

気になっている男性(20代後半)との会話で結婚や子供の話になり(あくまでも世間話です)、その中で私(40代前半)が「障害者を産みたくないから私は産まなかった」と言うと、「物は言いようで、それは『苦労したくないから私は産まなかった』とも取れるし、『責任を持ちたくないから私は産まなかった』とも取れるし、『自由・気楽でいたかったから私は産まなかった』とも取れる台詞だね」と言われした。どういう意味だと思いますか?

タグ

No.3986166 24/02/17 18:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/02/17 18:11
知りたがりさん1 

自分の決めたことを最もらしく他責にしてるね、という意味かと。

No.2 24/02/17 18:28
通りすがりさん2 

主さんの「障害者を産みたくないから私は産まなかった」の本意は、

障害児で苦労したくない
障害児への責任を持ちたくない
自由気楽に生きたい

の、どれとも取れるハッキリしない言い方だね。
って言う感じの嫌味ですかね?

障害児を避ける感情は誰しもあるにせよ、ストレートな物言いに不快感を示したのではないでしょうか。
デリケートな話ですし。

No.3 24/02/17 18:57
匿名さん3 

それはあまり良い言い方ではないね
という意味かと

私には勇気がなかったから
とか言えばもう少し柔らかく伝わったかもね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧